American Life 雪の結晶,やっと撮れました ギャラリー 2022/02/18 LiLA管理人 6件のコメント 夕方気温が-6℃まで下がったところへ,チラホラと雪が舞い始めました。これはもしやチャンスかもと外へ出たら,小さな小さな雪の結晶が積み重なってます。 マクロレンズを使ってますが,どこにピントが合うのかはっきり見えないのと,完全な形で残ってる結晶がほとんど無いので,ちゃんと写っているかは運次第。100枚くらい撮影して,お見せできそうなのは,これくらいなもの。打率1割。 6件のコメント
Japan Life, Travel and Hike コロナ禍の日本帰国,再び久住へ ギャラリー 2021/12/21 LiLA管理人 6件のコメント 前日みぞれ混じりの雨だったので高原はチェーン規制かもと心配していたのですが,ほぼ大丈夫でした。問題はここから牧ノ戸峠へ登ること。下からは真っ白に見えます。 でも上から普通に車は降りてくるので,道路は大丈夫そう。登りましょう。 木々は霧氷で真っ白,美しい。 流石に牧ノ戸まで来ると駐車場は真っ白。気温は氷点下です。そろりそろりと駐車。 / 山を降りる途中のお食事処で遅めの昼食。温かいお蕎麦で一息つきました。 6件のコメント
American Life 今年もにょきにょき ギャラリー 2021/07/25 LiLA管理人 6件のコメント 毎日降る雨にキノコたちも大喜び。にょきにょきと生えてきております。きのこの山は食べざかり。いや食べませんよ。やばそうな色のばかりです。 6件のコメント
American Life, Travel and Hike 夏の山に登って花を探そう ギャラリー 2021/07/18 LiLA管理人 4件のコメント 久しぶりにPajaritoスキー場へやってきました。夏の午後,雨が降り始める前にこのスキー斜面を一気に登ります。写真だと分かりませんが,実はかなりの急斜面。そこかしこに小さな小さな野の花が咲いています。 どれもこれも本当は小さな花ですが,こうして拡大して撮影してみるとどれも不思議な世界が広がります。 4件のコメント
Science and Computer iPhoneでマクロ撮影 ギャラリー 2021/06/17 LiLA管理人 2件のコメント スマホに取り付けられるマクロレンズXENVOを持って散策。あちこちの草花をぐぐっと拡大してきました。 なんとも不思議な世界が見えてきます。ちょっとエロチックかも。 2件のコメント
American Life 花咲く夏のPajaritoの山道を散歩 ギャラリー 2020/08/12 LiLA管理人 10件のコメント 週末の夏山散歩,野草が花を咲かせています。こちらのfleabane(紫苑のたぐい)はトレイル沿いに花を咲かせているので,もしかしたら人に種が付着したのが,町中から広がってきているのかも。 名前調べるのが面倒なので,以下略。カメラを向けるだけで名前を教えてくれるアプリもあるそうなんですが。 最後は花ではなくてローズヒップ。野ばらの群生が小さな実をたくさん付けています。 もっとひっそり感が高い高山植物が花を付けているのですが,小さすぎてスマホじゃうまく撮れません。だから一眼レフを買おうなんてことは,極力避けております。あれを始めたら底無し沼。 10件のコメント