
ランチはカフェテリアで簡単に。珍しくハンバーガーですが,激辛です。中にハラペーニョが山盛り,さすがに最後はハラペーニョ抜き出してから食べました。

胃にもたれがちな食事が続いたら,こういうのもよろしいかと。シンプルでサイズも手頃です。

昼,時間があるなら,ちょっと外へ。近くのイタリアンでパスタ。太めのきしめんみたいですが,なんでしょねこのパスタ。
え?写真3枚全部に飲み物が付いてた? そりゃついてますとも。
少々間が空いてしまいましたが,先週ウィーンでの食事色々。友人らと毎晩あれこれ食べてきました。まずはスペイン料理。スープから始まって,
タパスです。小皿で出てくるのかと思ったら,意外と量多め。西洋居酒屋そのままの雰囲気で,なかなか良い店でした。
次はトスカナワインから始まって …
イタリアン。人気の店らしく,野外テーブルは満席です。店内のテーブルは空いてたものの,竈からの熱で耐えられそうにない。屋外テーブルが空くのを待ちました。
そして次はなんとJapanese。ラーメン屋さん行ってきました。本格的ラーメンです。もちろんお値段もそれなり。とは言え,日本でもこんなラーメン,今じゃ1000円超えるので,激高い感じはもうしません。
続く
ウィーンでここ数年定宿にしているホテルはドナウ川沿い。街中心部からは離れているのですが,空港からバス一本,仕事にもそこそこ便利です。でも本当の理由はここがHiltonホテルチェーンで,Hiltonのクレジットカードを持っている関係上,何かと特典があるから。
当然ながら一番安い部屋を予約しますが,必ずと言っていいほど,ドナウ川の眺めの良い部屋へ案内されます。ちなみに反対側は面白くもない住宅街。良い眺めと言っても出張期間中は月明かりを見るくらいしか無いのですが,風呂上がりのビール片手に川を渡る夜風を感じるは乙なもの。
もう一つ,このホテルを使う理由,それは食事。毎晩町中のレストランに食事をしにいくのは面倒です。でもここならメンバーラウンジがあり,軽食とワインがタダ。口に合うものがあるかどうかはその日次第ですが,ここでほろ酔いしてそのまま部屋へと戻れるのは楽です。おまけにラウンジにパソコン持っていけばネットもできますし。
出張の多い同僚らも,ホテル系か航空会社系のクレジットカードを必ず持っています。どちらがメリットが多いのかはその人次第ですが,僕は今の所ホテル系が利点多しとの判断。まあ利点って言っても月見できる部屋とタダ酒くらいなもんなんですけど。