「Los Alamos」タグアーカイブ

明けましておめでとうございます

2021年と22年の正月,「おめでとうございます」はとりあえず封印しておりましたが,久しぶりに新年のご挨拶を普通にできるようになりました。

昨年4月の実家じまいのための帰国以後は複雑な行政手続きもなくなり,緊急の帰国の心配ももうなく,仕事のほうも在宅ワークから通常の出勤に戻ったこともあって,ようやく平常が戻ってきたような気分です。

ここ数年慌ただしく日本とアメリカを往復しました。おかげで随分とマイルも貯まりました,とかいう話ではないけど,こんなに頻繁に帰国したのは渡米以来初めてのことです。

そして今年2023年の4月で,アメリカ生活ちょうど20年となります。同じ場所に住んだ長さとしては,こちらが最長になってしまいました。福岡では何度か引っ越ししたので。

さて活動的な日々がさらに戻ってくる2023年,早々に仕事で帰国の予定です。その前に再度予防接種を今週してきました。今回はなんと全く副反応無し。ちょっとだけ腕が痛かっただけで,熱は出ませんでした。ようやく大人になれたのかもしれませんが,本年もよろしくお願いいたします。

2022年の大ニュース

間違いなく今年最大のニュース。いつも散歩やジョギングで立ち寄る小さな池,そこでいつも仲睦まじく泳いでいる二羽のガチョウ。僕は勝手にアフとラックと呼んでいましたが,町の人気者で行政の方では正式な名前もあったらしい。

その男の子のラックが亡くなったのです。クリスマスの日,小さな白いかたまりが氷の縁に2つあり,なんだろうと見ていたら,一つだけふと頭を持ち上げ,それがアフでした。もう一つの白い羽は水に浮かんだまま。アフはずっとその傍らを離れません。

ちょっと心配になって毎日様子を見に行っていますが,今日はなんとか一人普通に泳いでいるようでした。誰かが持ってきた餌も食べてるようで,少し安心です。

この冬最初の寒波通過

この冬なんて書くには早いかと思ったのですが,考えてみればもう11月も下旬,晩秋というよりもう冬です。この時期,気温は下がるものの,晴天続きで寒さは厳しくないのですが,最近はちと事情が違うよう。一日中氷点下なんて日も。

早くも公園の池が凍り始めています。小さな気泡を凍らせたまま。そこへまだ木々に残る枯れ葉が一枚。やはり晩秋という呼び名のほうがしっくりくるようです。

世界は思ったより狭い

ハロウィンが終わったと思ったら,あちこちの飾り付けがもうクリスマス。ちょっと早すぎるんじゃないかと思うんですが,11月ってこれと言って大きなイベントが無いので仕方ないのかも。Thanksgivingはありますけど,七面鳥はキャラがいまいち。

さて先日のビール会での話題。日本人ポスドク君2人と飲んでたのですが,両者分野は全く違います。一人は宇宙関係の研究室出身,もう一人は地球関係。全く接点ないと思ってたのですが,そうでもなかった。

宇宙から地球に分野へと,アメリカを経由して転向した研究者がおりました。なんとポスドク君の知り合いなんだとか。名古屋あたりで,これを読みながらニヤニヤしてる人がいるはずです。世界は狭い。