先月,旭屋書店USAにおいて送料無料セールがあり,本を何冊か購入しました.日本での定価よりは高いものの,送料が無料となれば日本のAmazonから郵送してもらうよりもちょっと安いです.
さて,Amazonでも同じなのですが,オンライン書店はどうも使いにくい.システムの問題では無くて,自分と本屋の向き合い方の問題なのです.初めから欲しい本が決まっていれば,オンラインショップほど楽なものはありません.でも本屋さんって,ふらりと立ち寄って書架をつらつらと眺め,何か面白そうな本を発掘する所に醍醐味があると思うんですよ.
ネット販売の場合,トップページには売れ筋が並ぶものの,その他の本をカテゴリ別にタラタラと眺めるのはかなり苦痛です.特に小説カテゴリともなると,選ぶのは至難の業.こういう本の探し方をオンラインショップでも実現できたら,もっと楽しく買い物できるのにと思うのです.
それはそうと,旭屋書店から送られてきた領収書ですが,手書きの綺麗な字で「ありがとうございました」と添えられておりました.こういう細かな心遣いはAmazonには無いものですね.また利用しようかな.







