
日陰にしぶとく残っている氷。実は土が混じってかなり汚いんですが,じーーっと中を眺めていると,これまた不思議な世界が見えてきます。
サンゴ礁のような,はたまた大量のクラゲのような。
場所はスターバックスの軒下。そんな所にしゃがみ込んでじーーっと氷を見つめている人もかなり不思議な世界です。
とけたかと思ったらまた雪を繰り返しております。でももう2月下旬,さすがに消えていくのも早くなりました。道路に積もって固まった氷もほぼなくなり,なんとかジョギングも可能。とは言え,一部氷の上をそろりそろりと歩く場所も残っております。
ジョギングコースの一部,ちょっとだけ道路を渡る部分があります。横断歩道あるので,そこで立ってれば車はすぐに止まってくれるのですが,たまに無視されます。
どういう運転手が突っ走っていくのか,なんとなく傾向が分かってきました。歩行者を無視してるんじゃない。前方以外全く注意を払ってないんです。
とにかく真正面を凝視。横断歩道があったら歩行者がいないか両側を確認するのがルールですが,そんなの全く無し。とにかく正面。となると対策はもう自己アピールです。横断歩道脇に立つだけではだめ。半身乗り出して,車の方を向く。運転手と目が合えば,もう …
はい,通過していきました