「洋食」タグアーカイブ

アメリカ3大グルメはなんだろう

出張中,外食する気力がなければホテルに併設されたバー+レストランで簡単に済ませることが多いです。どのホテルに泊まっても,メニューはだいたいアメリカグルメの定番ばかり。

まずはもちろんハンバーガー。付け合せはもちろんフレンチフライ。意外と美味しいのがあったりするんですが,そこは運次第。

アメリカングルメ,その2,シーザーサラダ。手っ取り早く野菜を取るにはこれが便利。

注文時,たいていトッピングを聞かれます。チキンの胸肉やステーキなど。でも何も要らないと言うと,出てくるのはこういう草。

さて第三位と行きたいところですが,はて後はなんだろう。こういうレストランの定番はステーキ,ピザ,パスタ,フィッシュ&チップス,そんなもの。

ステーキはまあどこにでもありますよね。ピザは本来イタリアンです。ぶっ厚いシカゴタイプなんてのもありますが,あれはピザなんだろうか。マカロニチーズもアメリカしか無いと思いますが,グルメカテゴリに入れるにはちょっと。

他にもチリコンカン,ホットドッグ,フィリーチーズステーキ。一つ選ぶにはインパクト不足なので,今の所,2大グルメ止まり。

予約はありますか

今週ずっとWashington DCへ出張でした。数年ぶりの首都出張,DCってことはまあ予算がらみですがそれはさておき。

いつも不思議に思うのは,これだけビルが立ち並んでるのに,なぜか飲食店が少ないこと。東京のビジネス街なら,どのビルの地下もレストラン街になってますけど,こちらは全然無し。代わりに角々にスタバが点在します。

そんな政治の町で夕食。ホテル近くのシーフードレストランへ友人らと出かけました。閑散としたところだったので,レストランも普通に入れるだろうと予約無しで言ったら,真っ先に予約を聞かれました。どうやら人気の店だったっぽい。

飛び込みなので予約は無し。レストランの女性なんやら予約表を睨みつつ

もう一度聞くけど,予約あるわよね

いや無…

あるわよね!

あります!

OK, com’on guys

ほんとに予約してる人達がいつ来るかと,びくびくしながらの食事でした。

巨大に見えてもMサイズ

冬休み中,珍しく宅配ピザなるものを注文。普段全く利用しませんが,美味しいという評判です。ちなみに宅配ではなくて,自分で受け取りに行きましたけど。

4人分としてこの2枚を買ったのですが,サイズの大きさにびっくり。これ,どちらもMサイズです。左のはNew Mexicoらしくグリーンチリをトッピンク。右のは野菜ピザだったのかな。

それにしても大きい。加えて厚みもあります。もしかしてこちらの人々は,これ1枚を1人で食べちゃうんでしょうか。2切れも食べたら食事完了なサイズです。カロリーも凄そう。

ちなみにMサイズで14インチ,直径36cmらしい。同じチェーンの日本でのサイズを調べてみると,Mはたったの23cm。Lでほぼ同じ33cm。もう一度言いますけど,Mサイズって一人分? まさかね。

New Yorkの秋の食事

ぽかぽか陽気のNew Yorkの続き。カフェでのランチ,すでにテラス席は片付けられておりましたが,あまりの好天気にもう一度テーブルをセットしてもらいました。しかもパラソルまで。直射日光だと暑いくらいです。

サンドイッチは定番のBLT,なぜかアボカドも入ってたのでBALTかも。

こちらは別の日のランチ。本当はペンネとミートボールだったのですが,店員さんが「スパゲティに変える?」と聞いてきたので,もちろんそうしました。だってリアルなわんわん物語。

でもメニューでは meatballs となってたはずなんですが,1個だねえ。

夜はflounderのフライ,ヒラメさんです。すごく美味しいんですが,二切れはちと多い。途中でギヴしました。

「残り,持って帰る?」と聞かれたものの,朝から魚のフライはちと重すぎます。そもそも出張中ずっと朝食抜きでした。昼食に2時間割り当てられていたので,朝は8時開始。ホテルで食べてる暇はありません。

一度はこれを食べなければ

国内出張となるとさしたる楽しみもありません。ヨーロッパ渡航時のようなディナーの楽しみもない。それでも一つだけ,必ず一度は食べてるのがハンバーガー。

日本在住時,バーガーと言えばチェーン店のあれこれです。薄っぺらいパテに薄っぺらいバンズ,食事と言うよりはオヤツ感覚でした。

でもこちらのバーガーはどっしり重い。ブログでも何度か出してるのですが,こいつが美味いんです。

がぶりとやるにはちと厚みがありますので,上のパンを外して,下側をナイフとフォークで頂きます。胃袋の許す限り,残りのパンをむしゃむしゃ。大概全部食べてしまいますけど,かなりお腹いっぱいになって,しばし苦しい思いすることになります。

同じサイズでお値段お手頃

New York出張,今週はレストランウィークとかで,あちこちのレストランが$30でコースメニューを提供しています。でもコースだと選択肢が限られる。かと言ってアラカルトで注文するのは損な気分。

そんな損得勘定を友人らと議論しつつメ眺めるニューの中にヒラメを発見。少々お値段高めですが,海無しNew Mexicoじゃ滅多に食べられない。これに決定した後,友人らが選んでいたコースメニューの内容を見てみたら …

同じものがある!

あっちは前菜・デザート付きで$30,こっちは単品が$33。単品を選ぶ意味ありません。もしかするとコースの方が料理が少ないのかもしれませんが,どうせ全部食べきれないんだし,そちらの方が好都合。

まずはスターター。きのこのナンたら。にんにくの効いた溶かしバターが食欲をそそります。が,いきなりこの量で大丈夫なのか。

続いて出たのが野菜たっぷりの皿,一同,目が点に。ヒラメはどこだとサラダを掘り返すものの,どうみても単品グリーンサラダです。これはコースには入ってなかったはずと店員さんに聞いたら,なんとサービスだった。

そして,このサラダも平らげてしまったのも,よくなかった。

おわかりいただけるでしょうか,このサイズ。白身魚のソテーでカニ肉を巻いてあります。それも2つ。実はエビ・カニ類ちょっと苦手なのですが,まあ食べられないことはない。それにしてもこのげんこつ2個分サイズですよ。

左側の塊を2/3食べたところでギブアップしました。

デザートはもちろんスキップ。代わりにエスプレッソコーヒーを注文しておしまい。友人らはデザートのチーズケーキまで進みましたが,さすがに彼らも完食は無理。

そしてお支払い。これで$30ぽっきりとは安いと思ってたら,僕の分だけしっかりとエスプレッソコーヒー代が追加されてました。デザートと入れ替えてくれなかったんだ。