「レストラン」タグアーカイブ

10月のパリから,シンプル朝ごはん

日曜日夜,一緒に仕事に来ている同僚と待ち合わせて夕食へ。重要課題があって,翌朝仕事現地へどうやってたどり着くかということ。というのも,いつも使っている通勤バスが工事で今週運休なんだとか。

別路線のバスに乗るには,そこまで地下鉄を使う必要があります。出勤時間を詳細に検討し,さらに不慣れな初日を勘案し,少しはやめにホテルを出ることにしました。

早起きそのものは問題ないのですが,困るのは朝食。ホテル朝食は7時からです。でも7時前には出ないといけない。なにかパンでも買っておこうかと思うも,日曜日は店が閉まってます。

そんな中,偶然見つけた屋台のパン屋さん,そこで売られていたのがこれ。カヌレです。これ一個食べておけばなんとか昼までお腹はもつだろう。

翌早朝,インスタントコーヒーとカヌレで手っ取り早く食事しながら,ふと思ったのです。

なんで普通のパンを買わなかったかなあ。

ウィーンでランチしてました

ランチはカフェテリアで簡単に。珍しくハンバーガーですが,激辛です。中にハラペーニョが山盛り,さすがに最後はハラペーニョ抜き出してから食べました。

胃にもたれがちな食事が続いたら,こういうのもよろしいかと。シンプルでサイズも手頃です。

昼,時間があるなら,ちょっと外へ。近くのイタリアンでパスタ。太めのきしめんみたいですが,なんでしょねこのパスタ。

え?写真3枚全部に飲み物が付いてた? そりゃついてますとも。

ウィーン,飲んでました

ウィーン市庁舎前の広場でビアガーデンしてたわけではありません。イベントが開かれており沢山の屋台,そこでワイン一杯立ち呑み。

真夏はそれなりに暑いウィーンですが,すでに9月,朝晩は爽やかです。夕方,屋外テーブルで食べる夕食は格別です。こちらは水辺のレストラン,ぐびっといきます。

食事はもう肉,肉,肉,ビールがすすみます。こりゃもう体重がやばい。

ということで,帰国後,まだ体重計には乗ってません。

ウィーン,食べてました

少々間が空いてしまいましたが,先週ウィーンでの食事色々。友人らと毎晩あれこれ食べてきました。まずはスペイン料理。スープから始まって,

タパスです。小皿で出てくるのかと思ったら,意外と量多め。西洋居酒屋そのままの雰囲気で,なかなか良い店でした。

次はトスカナワインから始まって …

イタリアン。人気の店らしく,野外テーブルは満席です。店内のテーブルは空いてたものの,竈からの熱で耐えられそうにない。屋外テーブルが空くのを待ちました。

そして次はなんとJapanese。ラーメン屋さん行ってきました。本格的ラーメンです。もちろんお値段もそれなり。とは言え,日本でもこんなラーメン,今じゃ1000円超えるので,激高い感じはもうしません。

続く

ウィーン,夏の夕暮れのひととき

ウィーンでの仕事初日,ドナウ川沿いのレストランにて夕食会。コンサートを除けばこれが唯一の海外出張の楽しみかもしれません。暑さも去ったようで,夕方の野外での食事は格別です。

勿論まずはワインから

こちらは前菜。同じテーブルに居た一人が次々と注文したもの。これだけでお腹一杯になってしまいそうです。

そしてメインのアンチョビ。以前同じレストランで食べて気に入ってたもの。ぽりぽりと居酒屋メニューのように食べてると止まりません。

お代わりはサービス

友人らと夕食会,近所のビアパブへと行ってきました。いつも行くのはビールのみの場所,こちらは料理が出ます。まずはビールを注文し,ちびちび飲みながら料理を選びます。この日は定番のグリーンチリバーガー。

ほどなくして全員分の料理が運ばれてきたのですが,何故かバーガーがありません。どうやら店員さん,僕の注文を間違えたらしい。慌てて厨房へと戻り,持ってきたのが,

山盛りの自家製チップス。すぐに料理作ってくるから,これ食べといてというサービスらしい。

揚げたてのポテチ,絶妙に美味しいもんだから,ビールが進みます。グリーンチリバーガーが運ばれてきたころにはグラスは空っぽ,お腹も少々張り気味。

でもこの料理を水で食べる訳には行かない。ビールお代わりしましたとも。よりにもよって,バーガーにも大量のポテチが。。。

お行儀よくないながらもバンズの片側だけ残してしまいましたが,バーガーは完食。ピリ辛が旨い。ビールも飲んじゃったんだけど,合計2パイント,ほぼ1L飲んでます。

さてお会計,ビール二杯飲んだからって店員さんに自己申告したものの,料理遅くなったから一杯サービスでいいんだとか。なんとラッキー。それにしても,お腹が苦しい。