「レストラン」タグアーカイブ

アメリカ3大グルメはなんだろう

出張中,外食する気力がなければホテルに併設されたバー+レストランで簡単に済ませることが多いです。どのホテルに泊まっても,メニューはだいたいアメリカグルメの定番ばかり。

まずはもちろんハンバーガー。付け合せはもちろんフレンチフライ。意外と美味しいのがあったりするんですが,そこは運次第。

アメリカングルメ,その2,シーザーサラダ。手っ取り早く野菜を取るにはこれが便利。

注文時,たいていトッピングを聞かれます。チキンの胸肉やステーキなど。でも何も要らないと言うと,出てくるのはこういう草。

さて第三位と行きたいところですが,はて後はなんだろう。こういうレストランの定番はステーキ,ピザ,パスタ,フィッシュ&チップス,そんなもの。

ステーキはまあどこにでもありますよね。ピザは本来イタリアンです。ぶっ厚いシカゴタイプなんてのもありますが,あれはピザなんだろうか。マカロニチーズもアメリカしか無いと思いますが,グルメカテゴリに入れるにはちょっと。

他にもチリコンカン,ホットドッグ,フィリーチーズステーキ。一つ選ぶにはインパクト不足なので,今の所,2大グルメ止まり。

予約はありますか

今週ずっとWashington DCへ出張でした。数年ぶりの首都出張,DCってことはまあ予算がらみですがそれはさておき。

いつも不思議に思うのは,これだけビルが立ち並んでるのに,なぜか飲食店が少ないこと。東京のビジネス街なら,どのビルの地下もレストラン街になってますけど,こちらは全然無し。代わりに角々にスタバが点在します。

そんな政治の町で夕食。ホテル近くのシーフードレストランへ友人らと出かけました。閑散としたところだったので,レストランも普通に入れるだろうと予約無しで言ったら,真っ先に予約を聞かれました。どうやら人気の店だったっぽい。

飛び込みなので予約は無し。レストランの女性なんやら予約表を睨みつつ

もう一度聞くけど,予約あるわよね

いや無…

あるわよね!

あります!

OK, com’on guys

ほんとに予約してる人達がいつ来るかと,びくびくしながらの食事でした。

New Yorkの秋の食事

ぽかぽか陽気のNew Yorkの続き。カフェでのランチ,すでにテラス席は片付けられておりましたが,あまりの好天気にもう一度テーブルをセットしてもらいました。しかもパラソルまで。直射日光だと暑いくらいです。

サンドイッチは定番のBLT,なぜかアボカドも入ってたのでBALTかも。

こちらは別の日のランチ。本当はペンネとミートボールだったのですが,店員さんが「スパゲティに変える?」と聞いてきたので,もちろんそうしました。だってリアルなわんわん物語。

でもメニューでは meatballs となってたはずなんですが,1個だねえ。

夜はflounderのフライ,ヒラメさんです。すごく美味しいんですが,二切れはちと多い。途中でギヴしました。

「残り,持って帰る?」と聞かれたものの,朝から魚のフライはちと重すぎます。そもそも出張中ずっと朝食抜きでした。昼食に2時間割り当てられていたので,朝は8時開始。ホテルで食べてる暇はありません。

海の見える出張

日曜日にAlbuquerqueからNew Yorkへと飛んできました。3年ぶりの海の見える出張です。レンタカーオフィスとか,いつものホテルの場所とか,記憶あやふやになっておりました。いろいろと手続きも期限切れになっており,月曜朝にもたつきました。元通りになるには少々時間がかかります。

仕事場もまだ回復段階。カフェテリアがオープンしてないそうで,昼食はどこかで外食です。とは言え,日本のようにてくてく歩いて行ける距離には何もありません。車でお出かけとなります。

昨日のこと,日曜の睡眠不足を補うべく,夕食はホテルのレストランでいいやと戻ってきました。パスタとかハンバーガーくらいしかありませんが,まあ軽く飲めますし。

と,戻ってきたらレストランは真っ暗。レセプションで「やってないの」と聞いたら,今日は祭日なので休みだとか。

休みじゃないでしょ,平日だよ。ただハロウィンなだけで。もー

10月のパリから,今宵は高級ディナー

まるで懐石料理のようなフレンチ。この日はこちらに在住の方にレストラン予約して頂きました。もうひとかたは,なぜか世界のあちこちで会う人。北京,東京,アメリカ,そして今回のヨーロッパで,後残すはアフリカと南米。

なんとも美しい盛り付けに,日本を思わせる皿。どーんとでかい肉が出るスタイルのフレンチ続きだったので,こういう繊細な料理は新鮮です。ワインもおいしく,なんとも楽しい夜となりました。

10月のパリから,正統派晩ごはん

パリのホテルはいつも同じところなので,もう見慣れた風景。学生街なので地元民で賑わってます。朝は暗いうちに仕事場へ向かい,夕方ホテルに荷物を置いたのち,近所のレストランへ夕食。これまた大体決まった場所。

一人のときは簡単な夕食で済ませることが多いのですが,この日は同僚と一緒だったので,まずは正統派フレンチへ行こうと向かったレストランがこちら。

どうせならコテコテフレンチでいこうと,前菜はフレンチオニオンスープ。ウェイターさん,めっちゃこぼして持ってきたんだけど,まあそのための皿なんでしょう。

この濃い味がたまりません。チーズのカロリーが気になりますが,旅に現地食事は欠かせないもの。しっかりと平らげました。

メインはビーフのプル,ぷるぐ,,,,なんとかニョン。なんだっけ。これまたコテコテのフレンチですが,白ごはんを添えて欲しかった。ビールが欲しくなりますが,もちろんここは赤ワイン。

そろそろお腹いっぱいながらも,デザート付きです。単品で注文するよりコースにしたほうが安いんだから仕方ない。なんか軽そうなデザートを探し,バニラとイチゴのアイスクリームにしたものの,まさかこのサイズで出てくるとは。