
以前も何度か書いたのですが,コンピュータプログラムの名前,実験装置の名前,はたまたプロジェクトの名前,よくまあ色々ときゃっちぃな名前を思いつくもんだと感心します。
別にこちらの人の特技というわけでもなく,日本だって神岡鉱山のカミオカンデだの,京コンピュータだの,ひねりの効いた名前がたくさんあります。
僕はどうもこういうのが苦手で,先日書いた新しいプロジェクト概要でも,さんざんうんうん唸って考えた挙げ句,結局なんの変哲も無いタイトルで提出したほど。一応同僚らに「なんか良いのない?」と聞きはしたものの,僕の周りにそういう才能がある奴はいないらしい。
そんななか,またまたオシャレな名前をつけたものが出てきたのです。星座名ですが,上手い具合になにかの略語になってるのかと聞いてみたら
「ううん,適当」
意味は全く無いらしい。たまたま思いついただけで,なんか別のにしてもいいよ,とのこと。そんなんでいいのか。自分が考えすぎなのか。やっぱりそれはそれでセンスなのか。







