電撃ハエたたき買いました

友人宅で見かけた電撃ハエたたき,これはすごいとすぐにAmazonで探しました。安いタイプは電池だったのですが,充電方式を探したのでお値段ちょっと高めの$27。

二通りの使い方あります。まずは普通にハエたたき。テニスラケットのように振り回して,ハエがヒットすればバチッと電撃。ただ普通のハエたたきのほうにしなやかではないので,壁にべちっと叩きつけることはできません。少々技術が必要。

もう一つの使い方は,写真のように立てておき,青く光らせておくもの。これを夜間外に置いておいたらもうすごい。バチンバチンと何かが衝突して光っています。こういう虫を集める装置,ありますよね。あれと同じ。

たまに大物がかかると,電撃に続いて煙まで上ってます。少々残酷かも。

接触した人は注意と言われても

先週小さな研究報告会が開催されていたのですが,その参加者へ連絡メールが回ってきました。参加者の中にコロナ陽性者がいたんだとか。報告会が終わった週末に症状が出たらしい。

でも具体的に誰が陽性だったのかは言いません。小さな会合と言っても参加者全員と会話したわけじゃないので,その中に陽性者がいたのか分かりません。プライバシーだから仕方ないんですが。

とりあえず参加者全員,体調に気をつけてくださいとのこと。なので気をつけております。もっともいま罹ったからといって,その会合でうつされたかどうかなんて分かりません。あちこち陽性の報告が出てますし,もう運が悪かったとしか。

コーヒーは午前中のみ

Los Alamos町中で最も賑わってる場所,それはStarbucks。中心部の公園横にあるため,ここで何か買ってあたりを散策というパターンが定番の週末の過ごし方。

ところがそのスタバ,最近閉店がちなのです。先週土曜日も午後にはもう閉店。翌日は3時に閉店。いくら早朝5時から開けてるとは言え,これじゃあ買いにいけません。週末の午前中なんて行動時間外ですよ。

人手不足が早じまいの理由らしいのですが,もっと給料あげないと店員になり手がいないんでしょうか。コーヒーの需要はすごくあるんですが。もっとも普通のコーヒーじゃなくて,甘いドリンクばかり売れてるようですけど。

お客様,1名様ご案内

アプリコットの季節なので,お客さんもやってきます。まだ子熊かな。

リスが落としたアプリコットの実をむしゃむしゃやってたので,こっそり撮ってたら気づかれました。

お互いにびっくり。大急ぎで家の中に戻り,ドアに鍵。

クマさんの方も木の陰に逃げ込んだようですが,しばらくそこでうろうろ。こりゃ今日は外には出られない。

夜,地元のニュースサイトにもクマ出没ニュースが出ていました。おそらく同じクマ,でもちょっと離れた場所だったので,僕に驚いて逃げていったのかな。

鳥獣戯画なボンネット

Santa Feの駐車場にあった変な車。

どうやって固定してるのか分かりませんが,車のボンネットにカエルさん。ネジで固定してるのか,もしや溶接してしまってるのか。

いくら車検が無いからと言って,こんなデコレーションするのってどうなんでしょうね。この車にはねられたら,ちょっと被害程度が増加しそうなんですけど。

ま,駐車中に上に置いてあるだけかもしれませんけどね。