Nori Komi

Santa FeのTrader Joe’sで見つけたJapaneseふりかけ。ご飯はもちろん,ラーメンでもサラダでもポップコーンでもと言うからもう万能です。製造は日本ですが,どこで作ってるのかは不明。

気になるお味ですが,基本的に海苔+ごま塩,但し塩分少なめ。まあ普通にふりかけです。

FURIKAKEという日本語がアメリカでも通用する日が来るのかもしれませんが,よく分からないのがその上に書かれた Nori Komi。

海苔 込み?

込みどころか,ほぼ海苔なんですけど。

機械には見えてる

彩雲を探すコツを掴みました。小さな雲に太陽が隠れたら,有無を言わさず写真を撮ってみる。眩しいので直接彩雲が出ているかどうか見るのは危険ですが,スマホのカメラ向ける分には問題なし。雲の厚みがちょうど良ければ,七色の雲が写っています。

この写真の雲はちょっと厚みがあったようで,あまりくっきりとは見えませんでした。薄曇りくらいが良いのかも。

帰国時,日本の空もずっと見ていたのですが,日差しがあまり強くなく,こう簡単には撮れないようです。その分,有り難みとか幸運感とか高いかも。

ただこちら側にも問題あって,それは雲そのものが少ないこと。今日も一日,雲ひとつ無い快晴でした。タイミングよく小さな雲が空に浮かび,タイミングよくそれが太陽を遮る。結局レア感は変わらないのかも。

機械には見えてる はコメントを受け付けていません

町中のトレイルがまだ閉鎖中なので

Los Alamosのトレイルが山火事予防のためか,ずっと閉鎖中です。ただでさえ消火活動に消防士らが忙しいのに,これ以上火種を増やさぬようということでしょうか。

仕方ないので,車で15分,White Rockのトレイルを歩いてきました。こちらは荒涼たる光景,Rio Grandeがはるか下を流れています。

サボテンが点々と生える乾燥地帯ですが,可憐な花が瑞々しい。ちょうどよい季節でした。

こちらはちょっと大型のサボテン。昨年ここに来た時はこの花の時期に遅く,既に枯れたものばかりでした。今年はまだまだ蕾がたくさん。来週あたり,さらにたくさんの花が見られるかも。

早朝から起きてます

朝5時過ぎくらいの朝焼け。なんでこんな早朝に起きているのか,それは眠れなかったのです。

昨日予防接種を終え,腕が痛いなあ程度の副作用に油断していました。深夜,あまりの悪寒に目が覚め,毛布をがっしり巻きつけるも,体に何かが触れたら気持ち悪い。

説明しにくいのですが,皮膚に何か触れると,ぞわぞわして耐えられない。かといって毛布をはだければ寒い。リビングへ移動し,幸いまだ残っているコタツに入って朝までガクガクしてました。

ようやく熱も下がったか,この朝焼けを見た後ベッドへ戻って少し眠ったものの,今日一日寝不足。

勤務日なので,今日は在宅ワークしておりました。これで一応ワクチン接種は終わり,のはず。

4回目の結果やいかに

2回目のbooster shot,受けてきました。合計4回,こんなに予防接種する時代がくるとは。

予約時間に指定場所へテクテク。部屋の中にはすでに10人ほどが待機しています。接種後の様子見らしい。

ワクチン接種カードを提出したら,もうすぐにブスっとやられ,15分後の時間が書かれたポストイットをテーブルにペタ。

じーっと待つのも退屈なので,iPhoneでニュースサイトをつらつら眺めていました。ゲームでも入れておけばよかったんですが,そういうのはない。

無事15分を大人しく過ごし,再びテクテクとオフィスへと戻ってきました。

夕方,今の所,接種部分に痛みがあるのみ。これはいつものことです。問題は今夜です。何事もなく切り抜けるか,はたまた高熱にうなされるか。ワクワクドキドキ。

4回目の結果やいかに はコメントを受け付けていません