
「且つ」という単語をさてどう英訳したものかと,ふと考え込みました。in additionというのは「それに加えて」。まあそうかもしれませんが,ちょっと違うっぽい。辞書を引いたら英訳はなんと単純に and。
「且つ」ってなにか複数のことが並んであるようなものですよね。この本は面白く且つ有益だ,みたいな。in additionだと,最初の面白いがまずあって,それに加えて有益みないな感じになりますので,ちょっと違和感。
そんなことをつらつら考えつつ,さらにふと「且」の漢字ってなんだこれ?
「且つ」以外で見たこと無い気がします。なんか熟語は無いかと調べてみると(暇だねえ),びっくりするものが。
苟且
「こうしょ」と読むそうなんですが,且つ「かりそめ」とも読む。
「かりそめの恋」のあの仮初めです。というか,この単語以外に使いみちが思いつかない。苟且をなぜ「かりそめ」と読むのか。再びネットの辞書を。。。。以下無限ループ。