日本の楽譜屋で見かけた久石譲のピアノ曲集,Piano Stories, Best ’88-’08.
ジブリ映画の音楽を手がける作曲家という程度の知識しかなかったのですが,ベストアルバムということなので衝動買い.
店でパラパラと中を見ただけでは気付かなかったんですが,家に戻って弾いてみたら,どこかで聞き覚えのある旋律が沢山.タイトルからは分からなかったんだけど,例えばInnocentという曲は「天空の城ラピュタ」,The Wind Forestが「となりのトトロ」ナドナド.で,改めて楽譜を見たら,背表紙に全部書いてありましたね.サントリー「山崎」CMソングとか…
ざっと通して全曲弾いてみましたが,どれも叙情的で歌心溢れる良い曲ばかりです.ジブリの曲は,つい口ずさんでしまいそう.技術的には中級レベルというところか.自分はラピュタが気に入りましたけど,知ってる曲だからというのもあるかも.
Fantasiaと名づけられた,「風の谷のナウシカ」の曲.あのイントロ部分,左手で C G D Es B という上昇する音形が出てきますが,何故かここだけ運指法が指定されています.文章で書くとほぼ理解不能でしょうけど “5 2 1 2 1” となっております.つまりEsを2の指で取れと.はい,ピアノやってる人,さっそくトライしてみよう.
これが弾きにくい.素直に弾くなら 3 か 4 だと思うんです.まあ指使いは人それぞれなのでどうでも良いんですが,何故ここだけ運指が書かれているのか謎.ポピュラー曲の楽譜で指番号が書かれたものは,滅多に見かけません.








弾きにくいー。なんで2でとるんですかぃ。私は3がいいなぁ。
宮崎アニメは、曲もこってるよね。
宮崎=空!みたいなイメージがあって曲も大空連想させるようなそんな曲もあって楽しいし
ああいった宮崎アニメの曲をピアノで演奏すると癒し系のミュージックになっていいんだよね。
アニメソングそのまま聴くより、ピアノでのほうが…….いいんだよね….
私もピアノ版で「魔女の宅急便」CD持ってます。
ちょっとせつなくて全体体には明るいところもBGMにいいです。
宮崎アニメは浮遊感が好きです。
ピアノ弾けていいですね、
ピアノの下にはクゥちゃんが寝てます?
ジブリ映画といえば、新作の「崖の上のポニョ」を誰かがユーチューブか何かにアップしたものをDVD化したのを友人が入手。それをもうすぐ見せてもらいます。楽しみです。
ピアノは子供の頃習いましたが、ジブリ映画の曲は、とても弾けそうにないです。(涙)
宮崎駿の世界オルゴールコレクションのCD有ります。白馬岳登山の往復の夜行バスの中で宮崎アニメDVD特集をやってくれ、お陰で睡眠不足の登山となりましたが、それから結構宮崎アニメのとりこになってます。
ピアノヴァージョンいいですね。LiLA管理人様が演奏されるとどのような感じになられるのか想像してみることにします。 〜♬ ♫ ♪ ♩〜
nyfさん,この指使い,絶対に変ですよね.僕は4がいいかなー.
2番,花輪さん,そうそう,空のイメージですよね.実際,飛ぶのが多いですし.
ピアノで癒し系ですか.なるほどそういう聴き方もできますね.ここは是非Kiraはんに,リゾートホテルで弾いてもらいましょう.おばはんの高音トリル攻撃付きで.
Chieさん,そんなCD,あるんだ.知らなかったです.ジブリソング集というのは持っているんですが,なんかちょっとごちゃ混ぜでBGMにすると気が散ってしまいますね.ピアノ版だったらいいかも.
ピアノの下は,もちろん犬小屋でございます.
Lisakyさん,えっと,あの,こほん,そういうことはあまり人目に付く場所に書き込まないほうが良いのではないかと...
ポピュラー曲は,易しくアレンジした楽譜がよく売られていますよ.大人になってからもう一度練習するきっかけになったり.
いたずらリスさん,夜行バスで宮崎アニメやられちゃったら,絶対に眠れませんよ.何度も見た映画でも,DVD持ってても,画面に映ったら見入ってしまいますよね.
僕が演奏したら....結構,雑だと思われます.
6番か7番位のKiraです~。
久石さんの曲、ホント昔から好きです!!
因みに、宮崎アニメの中で一番好きなのはラピュタ♪
コンサートが終わったら、久石さんの曲レパートリーに入れますっ!!
おばはん高音トリルも久石さんの曲なら大丈夫☆
ドソレミシですが、私は3か2で取るかなぁ。でも3の方が取りやすいなぁ~♪
Mimi☆Kiraさん,レパートリー入り,決定ですね!おばちゃん,一緒に歌っちゃう攻撃があるかもしれませんが,頑張ってください.ちなみにこの楽譜,大阪駅のすぐ横にあるビルの中にあった楽器屋さんで買ったんですよ.名前わすれたけど,なんやら高級な店がいっぱい入ってるビルだったです.
で,2もいけちゃうんですねー.へー,へー.
あぁーー!!それってSASAYAではないですか??
あの楽譜やさんはめっちゃ有名ですよん♪
何でも揃ってて、何でも揃えてくれて、いつも利用させてもろてます~☆
うん、、、2もいけそうですけど、やっぱ・・・3やね~★
あー,そんな名前だったかも.品揃え豊富でしたねー.このピアノ譜の他に,サンサーンスの3番の交響曲と,ヒンデミットの「画家マチス」のスコアを買ってかえりました.