先週,子供らは春休み.丁度長男の誕生日でもあったので,久々に年休取って,彼が行きたいと言うAlbuquerqueの水族館に行ってきました.どうでもいいんですが,これ「アルバカーキ」と読みます.New Mexicoで一番大きな都市ですが,州都ではありません.州都はSanta Fe.
小さな水族館なので,見て回るのはあっと言う間ですが,楽しめます.エイばかりの水槽があったり,錦鯉が室内の池で飼われていたり.
中でもお気に入りが,クラゲの水槽.ついつい,ぼーっと見入ってしまいます.しかし,一年前にも,全く同じ写真撮ってますね.進化止まってます.
こっちもクラゲ.大きさ2cm程.大量にガラスにへばりついていて,ちょっときもい.
恐い鮫が目の前を横切ったかと思うと,
目つきの悪いウミガメが,ガン飛ばしてたり…
ガラが悪いぞ,あるばかーき.








クラゲってガラスにへばる付くんですね!
クラゲの裏を見ることが出来ますね。
裏と言えば、
ガラスのテーブルの下の物を取ろうとして
上に猫が座っていたので見上げたら!!けけっ
ペッタンコの毛皮に足4本が埋まった(うまく表現できないなー)
とても猫とは思えない平らなものが見えました。
人間も犬も猫もガラスにペッタンコするとぜ~んぶキモイです。
息子さんお誕生日を迎えられたのですね!おめでとうございます☆
くらげはとってもきれい!
きっとパフパフ動いて眺めていると癒されそうです♪
眼光鋭いサメとカメ。。。。。夢に出てきそう~~~!
昨年は赤いクラゲちゃんだけでしたが、今年は薄いブルーのクラゲちゃんに
目つきの悪いお方たちも。たっぷり進化していらっしゃるではありませんか。
薄いブルーのクラゲはガラスにへばりついていたんですか?
クラゲと言えばフワフワと漂うものだと思っていたのに。
じっと見ていたら、複雑に組み合わさったギヤに見えてきました。
モダンタイムスかな…
Chieさん,このクラゲは変な奴でしたねぃ(←まだやる).
中には浮かんでるのもいましたが,殆どはくっついていて,ぶゎんぶゎんと,揺れ動いていました.
ガラスの裏からにくきう撮影!それ,絶対に面白そうじゃないですか.やってみよーっと.
わんこさん,どうもありがとうございます…と,今度本人に言わせておきます.
まさに癒し系ですよー,クラゲのイルミネーション.家庭に水槽とは言いませんが,スクリーンセーバとかに無いですかねー.海浜公園の水族館にも,確かクラゲ水槽ありましたよね...無かったっけ...
ポージィさん,進化って...クラゲが目つきの悪い動物たちに進化したっちゅう事なんでしょうか.あんな歯をむき出してガラスにこびりついていたら,かなり嫌です.
そうそう,僕も歯車に見えたんですよ.ほんと,モダンタイムスですね.チャップリンがグルグル回っていそう.ふわふわしてるのも数匹いましたけど,殆どはぺったり張り付いていました.なんて言う名前なのか調べ忘れたのが残念.
管理人さん、ガラス裏撮影するなら立ってる猫じゃ多分だめです
肉球はガラスペッタンしても笑えません。
雪兎のように座らせてください。
それよりダントツなのは、ガラス窓の外から管理人さんが顔を
(ハダカの全身なんら完璧)
ぎゅ~っとガラスにへばりついてみてください。
二度とクラゲを変な奴なーんて言えなくなるねぃ。
「あるびゅけるけ」ってよんじまいましたよ。
Chieさん,それするには,やっぱりガラステーブルが要りますねー.ネタ探求精神で買っちゃうか(買わない買わない).昔なんかのテレビ番組で,自分の顔をコピーするってのがありました.あれも笑えますねぃ.裸ぺったんだと,ダビンチの描いた絵みたいになっちゃうかも.うちのワン子は,時々窓に鼻をぺったんしてます.
とくさん,なんかフレンチっぽいっすね.