パリで一番好きな美術館,Orsay.4年前に来たのが最後だったので,久しぶりに入ってみました.でも今丁度東京でもオルセー美術館展があってるらしいですね.本家はもぬけの殻かな.
というのは杞憂でした.もちろんGoghやRenoirらの有名な絵は,東京で寿司を楽しんでるらしいですが,それでも素晴らしいコレクションがまだあるというのが,Orsayの収蔵品の凄さです.
ところで、確か以前来た時はフラッシュを点けない限り写真撮影はOKだったと思うのですが(勘違いかな),今はここかしこに撮影禁止のサイン.デジカメになると,フラッシュを手動でオフにする方法が分からない人が増えたせい?なので,館内写真無しです.ここは美術館自体が素晴らしいのにな.
丁度お昼時だったので,美術館内のレストランで食事.かなりちゃんとしたレストランですが,比較的手軽に入れる穴場です.
レストラン内装は,まるでロココ宮殿の中のよう.ここでも写真は控えていたんですが,まあ料理くらいなら誰も文句は言わないでしょう.こちらの料理は日替わり.ワインを付けて20Euroほど.左上のバケツには,フランスパンが入っています.
Orsay美術館の真横,SeineにかかるLeopold-Sedar-Senghor橋.この橋は歩道になっています.夏場は,夕方,橋の上で宴会している若いグループも.
橋の冊に鍵.観光客が付けていったのでしょうか.それともパリ市民?
日本のどっかの観光地でも,恋愛祈願で南京錠をかけるなんてのがありますが,これがフランスに伝染したんでしょうか.それとも,こっちが本家?
おーしゃんぜりーぜー








わぁ、おしゃれーーーーっ。
パリ・・・小さい頃から一度入ってみたかった憧れの国。かなり大きくなったけどまだ行ったことがないの。行ってみたーーーーい!!
しかし盛り付けがヘタなフランス料理ですねい。江戸前にもりつけてほしいねい。
パリで美術館、そして美術館の中でお食事、いいですねぇ。
ゴッホさんやルノアールさん、東京で江戸前寿司を
楽しんでるでしょうか? あまりの人の多さに食欲なくして
いなければいいんですけど。
美術館のレストランでも白ワインがお供だったのですね。
お料理は何でしょうか?ペンネにもイカにも見えるんですが…
チーズ添えで。
あらら南京錠が。日本人のカップルがやったんじゃないでしょか。
それともこんなのが輸出されちゃった?
バケツの中にフランスパンですか~イメージとしては籐の篭に入っているのかと・・・・・。
パリも似たようなお天気のようですね。
シャンゼリゼ通り、みんな分離帯で写真撮りますね。
撮影後は分離帯の上で信号が青になるのを待ったんでしょうか?
パリジャンは犬の糞を拾わないので、街中の歩道のいたるところに落ちていたものですが、それは今でもあるのでしょうか?私やパリに住んでいた私の友達はみんな一度は踏んだので、まるで地雷のようだと言っていたのですが。
私も、大きな美術館ではオルセーが一番好きです。
ちゃこさん,あんまり大きな期待をいだいて来ないほうがいいですよー.
下の方のYukiさんのコメントもありますけど,町中はあまり綺麗じゃないです.パリ症候群なんて言葉もあるくらいですし.
もちろん,見所たくさん,美味しいものたくさんなのは間違いない所.
とくさん,盛り付けまで期待するなら,☆付きレストランに行かないと無理ですねい.
ポージィさん,東京でのオルセー展,さぞや人が多いでしょうね.ゴッホさんには,是非ともラーメンや蕎麦も堪能してもらいたいです.
この料理は,大きな白身魚を焼いたもののペンネ添えです.魚はタチウオだったと思うんですが,なんせフランス語で言われたので,何がなんやら.飲み物は冷たい白ワインでした.美術館内を歩きまわり,疲れていたので,冷たいものですっきり.
南京錠は,なんでしょうね.日本のカップルが変なまじない事を輸出してるのだったら,ちょっと困りものかもです.
PNH Member #2さん,籐の籠に入れられて出てくることの方が多いですね.パンはいくら食べてもタダ~.
お仕事、しっかりやってますぅー?
あっ、もしかしてトラベルライター?
いやいや、もしかしてもしかするとワインテイスター?
バケツの存在、私も気になっておりました。
まさかフランスパン入れだったとは!?
私の想像していたもの、それは … 、あえて申し上げない方がよろしいでせう。
美術館での食事は、気分的にもリッチになれそうですね。
空気は余りきれいではなかったですか?
現地委員さん,こちらも小雨続きだったんですが,昨日になってようやく晴れました.今日は快適ですよ.
シャンゼリゼのこの写真は,オベリスク側から撮ったので安全でした.ただ,本当に中央部分になるポジション,他の観光客も写真を撮っているので,なかなか空かないんですよね.
Yukiさん,はい,地雷あちこちですが,さすがにシャンゼリゼは綺麗にしてます.凄まじい量の煙草の吸殻というのもありますね.
パリ観光では,できるだけ上を向いて歩きたいのですが,足元も注意です.
いたずらリスさん,仕事ですか?そりゃもう,トラベルライターだろうが,ワインテイスターだろうが,なんでもこいってなもんですよ.
とりあえず,「パリ愛憎」執筆中.
いたずらリス二匹目さん,バケツでご想像いただいたもの,それはきっとバケツですね.
わたしゃ,中身のパンを見るまでは,ワインクーラーかと思ってました.
空気なんですが,プラタナスの綿毛のせいか,外を歩くと,くしゃみが止まらないんですよ.花粉症とかは無いはずなんだけどなあ.
フェンスにピアス?
痛そうですねーなんだか。
Chieさん,いやいやあれはあれで奥が深いのです.右側河畔だったらゲイとか,ちゃんと決まりがあるのですよ.