パリ滞在中とは言え,仕事の関係で中心街から地下鉄で30分ほど離れた場所におります.こういう時,面倒くさがりな自分はあまり遠出することも無く,大人しく近所のレストランで食事を済ませたりするのですが…
友人夫妻と夕食の約束があり,6時半にホテルで待ち合わせ.例によってこの辺りで済ませようと思ったら,
「Quartier Latin カルチェラタンまで行こう」
わざわざ地下鉄に乗って出かけるのは面倒なんですが,相手がいる話なので仕方ない.Saint-Michelへとメトロで向かいました.
この界隈は何百(?)というレストランがひしめき合う一帯.フレンチディナー定番のmenuから,和食,イタリアン,何でもあり.レストランを選びつつそぞろ歩きするのも楽しいのですが,あまりに混雑していたので,とにかく座席確保できるレストランで妥協.
Menuでは,スターター,メイン,デザートと順番に選んでいきます.選択肢は店によりけり.この店では5種類くらいの中からの選択で,お値段はデザート抜きで12Euro.もちろんワインは欠かせませんから,そんだけでは済みません.
メインに選んだのは,ペッパーソースステーキ.正直言うと,肉が硬くて美味しくなかったです.
食後,カルチェラタンを散歩して帰りました.こちらはシーフードレストランかな.
おまけ.地下鉄のポスター.








Bonsoir,monsieur. Comment allez-vous?
Combien de temps restez-vous en France?
おや、お仕事だったんですねー。
Bon voyage! Faites attention!
久しぶりに少し仏語の勉強してみました。
地下鉄のポスターって英語だったんですね?
パリへの出張お疲れ様です。
さすがに街並みやお料理も素敵ですが一番びっくりしたのは…
モーニング娘のポスター!フランスでは根強い人気が?!
二枚目の写真はオニオングラタンスープでしょうか?
それともカレー?…ではないですよね。
綺麗な町並み。テーマパークの中みたいですね。
1品目。おー、煮こごりですか!渋い。
2品目にフライドポテト発見!フランスにもあるんですね。
って、フレンチフライだから当然か。え?ベルギー発祥???
で、ベルギーではマヨネーズベースの侍ソースで食べる・・・。
うーん、モームスのポスターがパリに貼ってある訳です。
いいなあ。おいらも数学をやればよかった。(できないか・・・)
いたずらリスさん,こまん鯖.
風邪でもめしますと,鼻ひっかけ発音がよくなると思われます.
地下鉄ポスター,もしかすると朝娘語かもしれません.
わんこさん,ぼくもこのポスターにはびっくりしました.なんでモー娘。?なんでAKBじゃない?(いや,それは違うか).
二枚目は,シンプルなオニオンスープですよ.さすがにカレーを食べてステーキはちょっと...オニオンスープ,結構好きなので,メニューの中にあると,つい注文してしまいます.店ごとの味の差も楽しみのひとつ.
lce2さん,芋はアメリカのみならずヨーロッパでも基本の付け合せですね.足りない腹はこれで埋めとけ,みたいな.店によっては,冷凍ものしか見え無いもの,手作りっぽいもの,色々あります.僕はカリっと揚げた,表面固めのものが好きですねえ.
侍ソース,隣に座っているフランス人に聞いたところ「知らない」とのこと.レシピを調べたら,なんか北部アフリカの調味料にマヨネーズとレモンとか...どこが侍やねん.
とくさん,逆に考えるんです(またそれか).数学やらずに,トラベルライターになる.
ゴマ鯖?と言う人あり。
やはり、スパムでしたか。これで2回目。次はご褒美かしらん♪
いたずらリスさん,それ,ほぼ基本ギャグなのでだめです.
スパムワードが設定されているんですよ.
さあ,それが何かあててみよう!
タイムトラベルライターならやりたいです。
それにしても12ユーロのグラチネは胸が焼けそうですね。
とくさん,それやって原稿料もらうくらいら,未来の株価を覗き見してくるのがいいです.夢がないなあ.
胸にもバーナーでしょうか.胸毛をチリチリと焼くと,結構臭いです.
考えてみるとタイムトラベルというのは過去にはいけませんから(時間がメビウスの輪になっていれば別ですが)未来にしかいけないわけです。通常の時間の流れの中にもどってくると有名になっているか、罵倒されるかのどっちかですからけっこうスリルのある商売です。
グラチネ自体よりスープにつかうポトフが濃いいいんでしょう。煮詰めますね。日本のほうがおいしいとおもっちゃったりしたことがあります。
とくさん,過去に行きたい場合は,浅草あたりを歩けばOKです.時間,止まってますよね.ほら,あっちから寅さんが歩いてくる.
通常の時間に戻ってくるには,錦糸町のマツキヨでリカルデントガムを買えばよいです.