このblogにしばしばお越しいただくChieさんに,ご自宅の満開のローズガーデンの写真を送って頂きました.ご好意によりこちらへの転載許可を頂きましたので,掲載いたします.以下説明は全てご本人のものです.
バラの中の蜂.
屋上ガーデン.
外から見上げた写真がありました.多分誰も見ていません.
アーチのバラ.4種類のつるバラです.これは屋上ではありません.
切り取られたバラです.綺麗です.むせかえるような香り.
傷んだ花を切りながら歩いたらバラの道になりました.
Chieさんのローズガーデン,如何でしたか? 今日のコメント欄はChieさん用です.このバラ園をお一人で管理していらっしゃるChieさんへのお言葉をどうぞ.








なんてステキなローズガーデンなのでしょう!まるでここはフェアリーテイルファンタジーランド。
普段は蜂さん大の苦手ですけれど、受粉には必需モノですものね。
100種以上のバラがあるんでしたよね(私の記憶が定かではございませんが)?
お手入れが大変だと思いますが、とっても美しいバラさんたちに囲まれて羨ましいです。
chieさんの秘蔵の場所ですね。
バラの花道。ステキ!写真撮って自家製ポストカードなんか作ったりなんかしてます?
本に掲載されているんでしたっけ?いずれにせよ圧巻です。
ところでこの傷んで切り落としたバラの花びらさんたちを再利用とかなさっているんですか?
色々なものに使えそうですね。楽しませて頂きました。有難うございました。
LiLA管理人様、場所柄ウィーンにぴったりの”chie’s Rose Garden”でございました。
ステキすぎます~!!ローズガーデン、本当に憧れです♪
こんなに美しくお花を育てられる方は、心も美しいんでしょうねー★
私はこれが自宅なら間違いなくアハハ♪アハハハ♪と両手を広げてくるくる回っているかと・・・(アホ・・・笑)
写真だけでも充分に楽しめますが、きっと本物はもっと美しく素晴らしいんだろうと思います。お花好きの方も楽しめるように開放するなんてのはいかがでしょう!?
お花の側でティを頂きたいですが、またそれはそれで大変なこともあるのでしょうかねぇ。。。
わーchieさんすてき~心が洗われるようです。
私は子供のころ、薔薇のアーチのある洋風の家に憧れました。
羨ましいな~薔薇の香りに囲まれる生活。
LiLA管理人さん、Chieさんへの粋なはからいカッコイイ~。
LiLA管理人さんから、
戴いたコメントには自分で返事を書くように!と指令があったので、
初めてですがやってみます(ドキドキ)
いたずらリスさん、凄い記憶力ですね!
まずいことは言えない(モゴモゴ)
二年で100種類買い込んだ私ってどうなんでしょ。
バラを咲かせるだけしか能が無いので他は何もしないんですよ。
褒めて下さって有難うございました。
いたずらリスさんのコメントには大笑いの期待が高まります。
Mimi☆Kiraさん、
>心も美しいんでしょうねー★
んなわけないです(笑)
開放するとワインを下げたあの方が!
なので、女性専用にしようかしらん。
バラは香りではまりますねー、お届け出来ないのが残念です。
コメントを下さってどうも有り難うございました^^
ちろこさん
バラの香り素敵なんですが、手がトゲで凄い事になるんです。
顔も時々傷が付きます。
変な趣味でも?って思われないかと5月はヒヤヒヤ月間です(笑)
LiLA管理人さんはカッコイイ~んですか?
会ってみたいですねー。
Chieさん
はじめまして。綺麗ですねぇ。(葉っぱも綺麗!)写真を見ていると、バラの香りがして来るようです。発想が単純なので、バラ風呂位しか思い浮かびませんが、「ウチなら、後3日は楽しむな。」と思われる花が、贅沢にも切られている・・・。
ウチの大家もバラ好きなんですが、1月の下旬に根元から40~50cm位の所からチョキンと切ってしまいます。
はじめまして、とても素敵なバラに思わずコメントです。日本ではとてもバラのお手入れが大変と伺いました。私は南カリフォルニアに住んでいて、少しですがバラを育てています。あの香りがなんともいえませんよね。これからもお手入れ頑張って下さい。きっと上を見上げて楽しんでいらっしゃる方が沢山いらっしゃることでしょう。
Chieさん、こんにちは。
いつもこちらで楽しいコメント拝見してます。
その中でバラを育てていらっしゃることは知っていましたが、
こんなに素晴らしいものだったとは。見せていただけて嬉しいです。
何階建てのお宅なんでしょうか。通りすがりに屋上ガーデンを見上げられる方は
もしかすると少ないかもしれませんが、気づかれた方の感動は大きいでしょうね!
一度気づいた方は下のバラだけでなく屋上のバラも必ず楽しまれてることでしょう。
ピンクと白中心で優しい色合いにまとめていらっしゃるんですね。
ロマンチックで素適。これだけの数のお世話は相当大変でしょうね。
たった2~3株すらまともにお世話できなくて貧弱な姿にさせてる自分が
恥ずかしいです~~。
愛情と手入れの行き届いたバラ園、ステキです。
私、バラは枯らせたことしか有りませんです。
<<はみ出しコーナー>>
現在、海外(?)ブログランキング23位でございますぅ。
こちらの頁をご訪問された方は「ポチッ」っとお願い致しますぅ。
今回は、ボタンが下にございませんのでググッと左上に上昇して「ポチッ」として下さいませ。
Ice2さん
バラ風呂なんですが、後の掃除を思うとねー、
マダムとメイドを一人二役でやるしかないですね。
葉っぱに目が行くとは、Ice2さんもバラを?
flouribundaさん
お名前からしてバラ!
写真のつるバラの白は、フロリバンダのアイスバーグとサマースノーです。
南カリフォルニアの湿度って低いんですか?
これからこちらは梅雨で頭がいたい季節です。
ポージィさん
二階建ての屋上ですからそんなに高くないんですが、
上の方って案外見ないんですよねー。
下へ来た宅急便屋さんを上から呼ぶと大抵キョロキョロします。
普段のコメントまで読んで下さって、照れます(笑)
PNH Member #2さん
他の花はさんざん枯らしてるんです、じつは。
花との相性ってあるみたいで、バラとだけ気が合います。
年に二回も咲く木ってところもお徳用?(笑)
Chieさん
こっちに来た直後、借家とは言え庭が持てたのが嬉しくて、バラの世話をしてみようと思った時期があったんです。でも、直ぐうどん粉病が発生するので、嫌になって止めちゃいました・・・。
すごい!ここのコメントがお笑い道場になってない!<そこかよ!
さすがですね、支障!
この贅沢にも切られた花の行く末が私も気になります。と申しますのも、昨日、うちもかなり思い切って開きすぎた花をばっさばっさと切ったんですが、やっぱり勿体なくて、花びらにして花壇にまきました。きれいかと思ったのに、慣れない化粧に失敗したティーンネイジャーのつけまつげみたいなイメージになってしまい、道行く人もぎょっとした顔で眺めていきます。しくしく
で、私にも空メールくださーい。。。
TAMAさん
chieさん風邪ひいちゃったので、
少し待っててくださいね。
lce2 さん
うどんこ病と黒点病はバラの宿命ですよね、
新芽が吹いてくる頃から一番花が咲くまでの一か月半、
二週に一回消毒するとかからないんですけど、
たしかに面倒です。
すごい!凄いですChieさん!
ピンクなバラがいっぱいでとってもステキなお庭ですね。
あたしもむせかえるような香りに包まれてみたいです。
Jonさん
バラは屋上なので誰も見ません。
自分しか見ない庭って贅沢ですけど、
こうして褒めていただくとやる気が出ます。
どうも有り難うございました。
Chieさん,せっかくのバラの写真がトップページから落ちてしまいましたが,本当にありがとうございました.かなりの反響を呼びましたね.どーしてもお笑い道場にしたい方もおられたようですが.
また来年もバラ満開の季節に,写真を送ってください.シリーズ化しましょう.きっと皆さんもお待ちですよ.
誰? 今「人のふ◯ど◯で」って言ったのは?
お礼を言うのは私のほうです。
有難うございました。
せっかくのご厚意なのにお笑い道場にまで至りませんでした。
「○ん○し」なんのことでしょうか?