日本だと一万円札なんて普通に使いますが…あ,いやポンポンと万札切ってるという意味じゃなくて,支払い時に出せばそのまま受け取ってもらえるということ.こちらでは$100札を出すと偽札嫌疑をかけられます.普段使う最高金額の紙幣は$20.
とは言え,タンス預金の$100札は,どっかで消費せねばならない.友人らと食事に行くのは,高額紙幣消費の良い機会です.支払いの際,ばらばらと現金がテーブルに置かれるので,頃合を見計らって$20紙幣と交換するわけです.そんなとき必ずこうなります.
「誰だ~$100置いたのは~」
「偽札じゃないだろーなー」
まあ$100くらいだったらよくある話なんですが,タンスには500Euroという爆弾がまだ残っております.日本円にして7万円くらい?
二度ほど,レストラン両替をやりました.全部で20人くらい居たでしょうか.全員がお金を出し終わった頃,会計係に接近し,
「おにいさん,おにいさん,でっかいお宝,ありまっせ」
とやるわけです.
ところで上の写真,Sony Cybershotで撮ったのですが,なんと「顔認識機能」が働いて,自動的に福沢諭吉にピントが合いました.なんだか技術が無駄にすごいぞ.








カヤックをcraigslistで売った時、現金で受け取ったんですが、全部$100札・・・。ドキドキしながら、レストランのテーブルに置いて来ましたが大丈夫でした。何だか、ババ抜きのババみたいですよね。
目のとこを山折りにして斜め下から撮ると、笑顔認識されますよ。
高額紙幣をポンポンと使ってみたい!!夢です・・・・・。
ほんとだ、福沢さんがこっちへ歩いてきそうだ。
顔が二つあるのに日本人しか顔認識しないのは何故だろう。
両替は銀行ですれば簡単じゃないですか、
あっ偽札だったら没収されるのか・・え?されるの?
そりゃたまらん。
lce2さん,えー!?チェックで受け取らなかったんですか.ほんと,どっかに偽札が混じってたら,実害ありますもんね.レストランでは,一旦奥に持って行って,偽札チェックの機械に通してませんでした?
あはは,笑顔認識,それやってみよう!
PNH Member #2さん,あれですよね,札束で汗を拭くって...
そんな芸人いませんでしたっけ.
Chieさん,僕もどうして福沢諭吉だけだったのか不思議だったんですが,おそらくドル札の方は傾いているからじゃないのかなあ.それとも,あまり現代的なヘアスタイルじゃないからとか...
偽札って,警察に届ければ補償してもらえるんじゃなかったでしたっけ.
知らずに銀行に持っていったら,どうなんでしょうね.
$100は銀行に入れてもいいんですけど,500Euroはドル換金すると目減りするじゃないですか.5%損するとしても,3000円ですよ.ちょっと大きくないですか.