現世の動きに疎いので有名なLife in Los Alamosですが,発売直前で騒がれているiPhoneネタ.数日前から店の前に並んでいる人もいるんだとか.
iPhone絡みのニュースをあちこちで読んでいて,ふと「あれ,これって日本での発売未定だよな」と気づきました.そう,日本語ニュースを読んでました.そりゃ英語記事の和訳というのもありましたが,日本では使えないiPhoneにここまで騒ぐのは不思議なものです.
で,欲しいかと言われると,そうでもない.基本的に電話嫌いです.それに外出するときは極力物は持たない主義.腕時計すら持たないので,時間を知りたいときは他人の手首を盗み見する技を身につけました.
電話,特に携帯というものは,個人では一度も持ったことありません.New Mexicoにやってきて,一日に車が一台しか通わない大地に,「ここで車が動かなくなったら生死に関わる」と,やむなく家内用に携帯を購入.でも人も住まないような荒野では,電波も届かないという基本的な問題を置き去りに…
そもそも電話で会話するのが苦手なのです.電話での会話は極力短く済ませたいと願います.長話するような友人がいないと言われると,まあそのとおりですが.
音楽は?幸いiPod nanoを昨年買って愛用しています.物を持ち歩くのは嫌いだけど,これくらいの大きさならポケットに入れてても気にならないし,使うのは犬の散歩と出張の時くらい.
写真も撮れる.でも解像度はさほど高くも無し,blog用に小さなデジカメを持っているのでこれで十分.
どこでもInternet.あんなもん,ノートパソコンがあれば済むじゃないですか.最近は無線LANのスポットも広がってるし.おまけに,ノートなら音楽も入れとけます.カメラの付いた機種もあります.電話だってSkypeを使えばOK.iPhoneなんていりません.
ま,難を言うなら,ノートパソコンを持ち歩くのはちと重い.機能はさほどいらないから,小型で持ち運び便利な端末があれば重宝しそうです....あれ,iPhone ?








ふふふ、にやにやしながら読んでしまいましたよ、管理人さん。
そ、自分も電話やカメラとしてのiPhoneにはちっとも興味ないけれど、
十分に小さいメーラー、携帯Google Map、携帯写真ビューワー、ビデオiPodとして
欲しいです。なんでも電話として契約しないと上記の機能が使えないようになっているとかで、
携帯端末としてだけは使えないようになっているようですが・・・。問題は値段です。
こんな目玉が飛び出るような高いモン、かみさんが許してくれるワケがありません。くっくっく
思わず共感しました。ああ、お仲間がいらっしゃって良かった!
電話苦手です。携帯もっと苦手です。
公私にわたる「業務連絡」が必要なければ一生持ちたくないです(きっぱり)。
モノに縛られるのはヤダ。
でも小型PC並の機能を搭載してそうなiPhoneにはちと興味がそそられます。
決して欲しいわけではありませぬが。
しばらくです(^o^)
やっと食事の支度しなくて良くなったのですね。
私も電話は好きじゃありません。なので出来る限りメールで連絡を取るようにしているのですが・・・・。
しかしどうも私は相手に長電話させる名人らしいです。
電話が苦手という男性で10分も話さないという人も平気で1,2時間話していきますよ。
最長記録6時間(@_@)相手が勝手にしゃべってます(T_T)
こういう電話の後って、非常に時間を無駄にされたと感じ、とてもイライラします。
LiLAさん1度話してみますか(笑)
こっちの新聞にも大きく出ていました。でも、高いですねー。見出しに「倒産間近だった会社が、どうやって、モード先端の会社となったか」でしたよ。
携帯は、電話がかけられればいいんで、カメラも何もついていない機種です。猪之助は持っていません。格好いい新しいのもいいな、と思いますが、わざわざ、また、新しい機能を覚えるのがめんどうです。
あ、でも、iPod の新しいのは欲しいかも。
iPhoneですか・・・知らない。。。
因みに、電話は苦手ではありません。が、よく喋る人との電話は苦手かもしれません。
しまいに、私「うん」「あ〜」位しか言ってない時ありますもん。
相槌上手も長電話になってしまうのでダメね。
ということで、私も極力メールで済ませます。その方が安いし・・・(笑)
これが一番の理由やったりして。。。爆
t-macさん,何でもそうなんですが,取りあえず第一世代は様子見ですよね.消費者からの苦情に答えた第二・三世代からようやく使い物になるもんです.そうそう,とても携帯電話として出せる値段でも無いし.将来の事は絶対に語らないAppleなので,ニューモデルがいつになるのかさっぱり分かりませんけど.
縞猫さん,仲間ですねー.そうそういつでも何処でも連絡がつくというのは,何か縛られているようでいけません.普段から不携帯なら,連絡がつかないといって文句言われることも無いですしね.この手のハンドヘルドは今後沢山出て来るだろうし,小さな物を作る事では芸術の域に達している日本なので,きっとiPhoneに匹敵するものが発売されるでしょう.
きみーさん,6時間も国際電話で話したら破産します.あ,ネットでチャットという手があるか.でも相手に数時間話をさせるというのはすごいですね.もしかして相槌の天才なのかもしれませんよ.あるいは相手に気を使い過ぎてるとか.僕の電話は10分でも長い方ですよ.長くなりそうだったら,多分言葉の端々に「はよー切れ」の棘が立っているのかもしれません.
nyfさん,Appleも危ない時期がありましたけど,Jobs復帰iPodヒットと,蘇ってきましたね.Jobsが言うには,iPodの$200分を差し引けば,iPhoneはさほど高く無い,だそうです.iPod買い替え予定があるなら,考えてみてもいいかもしれませんね.アメリカの次はヨーロッパらしいし.
Mimi☆Kiraさん,知らんですか...ま,日本では関係のないガジェットです.
電話で一方的に喋られるのって,辛いですよね.こっちも話してるなら,終わるタイミングもはかれるのに,一方的だとエンドレスになりそう.メールの方が,必要最小限の事を伝えられるので,時間の無駄が無いですね.たまにメールの返事を電話でよこしてくる困ったちゃんもおりますが.
iPhoneほしいなあ・・・
本日(7/1)の朝刊に大きく紙面を割いてiPhoneの記事が出ていました。日本でも2008年頃には販売になりそうだとか・・・・。全く興味がないので、ふ〜ん、管理人さんの言っていた奴だと思った次第。
7/1付けの異動で部屋が二階から三階になり、金曜日は引越しでした。現在、途上の作業があり書類(文献等)の量が半端ではなく、若者4〜5名の支援を得て、今回は助かりました。月曜日は部屋を間違わないようにしないと・・・・。私は入社以来約四半世紀、同じ会社の同じ分野で仕事をしているため、隣接する建物や同じ建物内の部屋レベルの異動しか経験ありません。会社が変わったりすると大変なんでしょうね・・・・。
とくさん,きっと日本でも出ます.類似品がSonyから...
Sallyさん,引っ越しお疲れさまでした.日本でもそんなに大きなニュースになるなんて,変な話ですよね.買えないと余計気になるという心理でしょうか.
僕も渡米時に大きな引っ越しを経験しましたが,ある意味楽でしたよ.書類文献とかは殆ど処分したし,コンピュータ類の移動も無いわけですから.書類は大量にありましたが,まとめて廃品回収に出し,代金は地域の子供会にそのまま寄付です.
日本では アップルはまだまだ ですから ウィンドウズがなんかつくるでしょうね
携帯とかお持ちでない。
じゃあ 私がご当地へいく場合 アルバカーキから狼煙をあげますね
返事は伝書バト ならぬ 伝書くーちゃんでお願いします
ぱぶりーとさん,携帯持って無いので,アルバカーキに到着の折りにはこちらから早馬を走らせます.多分,飼い犬に化けた狼だと思います.背中に乗って山を登ってきてください.振り落とされないように.ちなみに伝書にはリスを使っていますが,途中冬眠するので,伝わるまでに数年かかるのが普通です.
ある昼下がりの会話。
「iPhone欲しいなぁ〜。」
「どこで使うの?日本じゃ使えないんだよね。」
「。。。。」(苦笑)
「っていうか、電話架けてくる人も殆どいないし、電話架けても出ないし。メール以外電話的価値は余りなさそうだけど。。。」
「アハハ。」(笑)
「その他の部分で機能しても、ちょっとねぇ〜。」
「うん!その他の部分では一杯使えるよ。」☆☆☆(目がキラキラ)
シーーーーーン。
「。。。。」(落胆、しょぼん)
どっかのニュースサイトに,わざわざハワイまで買いに来て,SSNとアメリカのCCが無くてactivation出来なくて,ただの高い箱だったっちゅうのが載ってましたね.ま,来年当たり日本でも発売されるんでしょう.Appleは第二世代以後が狙い目です.
というのを待てずに,9月にAlbuquerqueのApple storeで衝動買いする,に100かのっさ.