お食事写真,一気に行きます.
まずはニース到着後の昼食.サンドイッチとビール(笑).
いきなりビールです.時差ぼけで判断が鈍ってたんでしょうか.その後,猛烈な睡魔との戦いが…
友人らと旧市街のCours Saleyaへ.値段が安めのレストランが並んでいます.観光客向けか.
メインは何と言ってもシーフードです.この牡蠣は友人がオードブルに取ったもの.僕は食べません.
当たり障りの無いMenuを注文.18Euroほど.まずは魚のスープ.ブイヤベースっぽいです.辛しマヨネーズのようなものが付いてきて,ちょっとピリ辛に調整.
メインはMonkfish,つまり鮟鱇です.さすがにキモは入って無いよなぁ...
コースデザート.フランス語の聞いた事も無い名前だったので,仏友人に聞いたんですが,英語名は分からんとのこと.
メレンゲのお菓子で,かなり胃に負担が….
こちらは別のちょっと高級なレストランで食べたMonkfish.きれいに飾り付けられています.
この日は胃の中休み.魚を食べただけで,デザートもオードブルも無し.もちろんワインはあり.
再びフルのコースです.これは会議主催者側が用意してくれた物なので,選択の余地無し.前菜はサーモンのカルパッチョ.酢の物が苦手な自分としては,ごにょごにょ.
メインはステーキ.肉だぁ.
デザートはチョコレートケーキとアイスクリーム.もう死ぬ...
気を取り直して,こちらは最後の晩餐.グルメ氏のブイヤベースの旅というのに便乗しました.
シェフC.PlumailのL’Universというレストラン.ここでブイヤベースが食べたい.残念ながらブイヤベースは店のメニューに無い.でも数日前から予約してもらえれば作るとのことなので,米日独仏からなるツアー隊が結成されたのでした(なんのこっちゃ).
魚介類をスープでゴッタ煮にしたものと言うイメージだったんですが,このレストランのブイヤベースでは海老や魚が個別に料理されており,後からスープを足すというもの.ドンと鎮座した海老を見て「あ,海老は苦手だった」と気づいた自分が居たり.
デザートはほっかほかレモンスフレです.普通ならメインディッシュが終わってからデザートを選ぶんですが,さすが一流レストラン,作り立てのデザートを出したいからと,ブイヤベースが出される前に注文を取っていきました.
おまけ.ワインバーでのひと時.辛口のSancerreを一本注文.あっさりと空になってしまい,もう一本取るかどうかの葛藤が.








写真でごちそうさま
やはり管理人さんには 料理つくりはあいませんね
ブイヤーベースたべて らマルセイエーズでも歌っているのがお似合いでしょう
ところで ウェスト何cm?
目の毒ブログの仲間入りですにゃ〜。いや、旨そう。鮟鱇(ドイツではSeeteufel海の悪魔)って美味しいですよね〜。
ブイヤベース隊、ドイツもはいっていたんですか?食べました?ドイツ人、お魚。ほら、肉と芋しか食べない国だからさ〜、と偏見大入りでした。
うふふ、うちもSancerre、昨日飲みました。久々に、スーパーじゃないところで買ったワインでした。やはり旨いです。
ぱぶりーとさん,満腹して頂けましたでしょうか.実は魚介類が苦手だったりするので,地中海の海の幸のありがたみがあまり分かって無いかもしれません.ウエストは,なんと現状維持です.
nyfさん,先日の和食攻撃から一転,フランス飯で絨毯爆撃しております.あんこうって,ドイツ語では海悪魔なんですか!さすが,魚を食さない国民です.
で,ブイヤベース隊のドイツ人ですが,なぜか魚大好きという変わり者でした.珍しいと,皆から言われておりました.で,そのドイツ人,実はサンセールと共に写真に写ってたりして...
和食を見せびらかされたときと違って冷静な私です。ま、これくらいなら余裕ですわ〜(何がっ!?)この牡蠣、大丈夫でした?
ところでコホン、話は全然違うんですが、LiLAさん、映画[エビータ]に出てくるYou Must Love Meって曲、ご存じですか〜?
http://www.youtube.com/watch?v=1n1e7f0wsiY
チェロとピアノの楽譜をネットで探しまくったのですが見つかりません。耳コピに挑戦してくださいませんか?(私はチェロの繰り返し出てくる最初の2小節くらいしか聞き分けられません)
TAMAさん,生牡蠣は嫌いなので僕は食べませんが,食べた友人は翌日もピンピンしてましたね.もっともフランス人なので耐性があるのかも.
聴きました.取れると思いますけど,celloとpianoのデュオの楽譜がいいんですか.それとも,cello+piano伴奏の歌楽譜?
報酬は,リコリッシュ以外だったら何でもいいです.
向こう様のデザートは皆砂糖の分量がハンパじゃないうえにこってりしているから、
胃にもたれるんですよね〜
で、体脂肪は大丈夫でしたか?
タタタタッッ≡≡≡≡≡うりゃ ~(θ=^‥^)θ☆ スパパーン (ノ゜⊿゜)ノ ハウッ!
・・・あ、いえ、ワインのお土産とか買われました?
北ドイツでは結構さかな食べてましたよ。
北ドイツと言っても私はハンブルグとかリューベックしか知りませんけど。
レストランにもさかなメニューもいっぱいありましたよん。
美味しそうだけど、これだけ並ぶと見ていても食傷気味です(笑)
ヨーロッパのくどーいお菓子食べたいなあ(*_*)
わー、ありがとうございます。混ざっててもやっぱり取れるんですねぇ。ええと、デュオだとメロディがピアノに足されるんでしょうか?あのままだと伴奏の歌楽譜ですよね。できたらあのままがいいです。
ではお礼はリコリッシュを一生分…え?いらないんですか?
わかりました。ベジマイトを手配しましょう。(うそですってば)
縞猫さん,こってりきましたよー.特にあのメレンゲのデザート.気分が悪くなりそうでした.で,体脂肪は....秘密です.
最近,液体の機内持ち込みができないので,ワインとか買えないんですよねぇ.チェックインの荷物に入れるのもイマイチ不安だし.
きみーさん,ハンブルクは魚が豊富ですよね.そういう場所では,料理の方法も色々とあるんでしょうね.僕が住んでいたバーデンは,もうどうしようもないような魚しかありませんでした.料理も焼いただけとか.まともなのはサーモンくらいでしたね.
TAMAさん,リコリッシュ,一生分.....
楽譜書いてあげません.
あたってもいいから「カキ」たべたいです。
富くじと書いた札を貼っておくと良いです.絶対に当たらない.