先週は悪天候続きで,4月中旬だと言うのに雪が積もりました.なんて書けば,ここに雪景色の写真が載るはずですが,それが無いのは,朝(昼?)起きたときには雪はもうごにょごにょ.
そんな寒波にもめげず,花壇にはphloxが満開.冬の間,雪から水分を得たせいか,昨年よりも大きく広がっています.
植物らは4月の雪をはね除けたものの,めげてしまったものが一つ.スプリンクラーの中の水が凍り,タイマーが割れてしまいました.盛大に水漏れ中で,泣く泣く新しいのを購入.よりにもよって一番高価なパーツが壊れてしまった.
Trader Joe’sにあった,あの不味いリコリッシュ.誰が買うんでしょうね.








最近すごい料理をしかも外食でたべました。舌がしびれましたね。どうしても世の中にはまずいものというのは存在してしまうものです。
Trader Joe’s 、BNLの奥さまたちは略して トレジョー と呼んでいます。
ここのワインのラインナップは信頼度が高いです。
経営者がアメリカ人ではなくドイツ人らしく、ならばドイツ人の正しい舌のおかげか、どの商品も厳選されオリジナルもいけたますが、中にはまずいものもあるんですねぇ。ちなみに私は試食コーナーでいただくコーヒーが好きです。
メールしました!後で見てくださいね!
とくさん,海外に住んでいると,日本がいかに美食天国かが分かりますよ.日本でたまに不味いものにあたるくらい,何ともないです.それしか選択肢が無い世界ですから.
まこさん,そちらではトレジョーなんですか.こっちではTJと呼ばれています.もっともLiLA家限定ですけど.
ここの商品は,良い物が厳選されてますよね.でもお気に入りの商品が突然消えてしまったりするので,油断なりません.最近も茶蕎麦が無くなってしまい,しくしく泣いているところです.
それはさておき,まずはリコリッシュにトライしてみてください.
ayaさん,はーい,返事出しときました.
しかし,hotmailって,何だよくトラブルあるし...
いやあ日本にもすごいものがありましたよ。どこといえないのがつらいんですが。
そういや昔,まずいラーメン屋で有名になったのがありましたね.恐いもの見たさで繁盛してるんだとか.