Dallas経由でChicagoに来ました.Dallasでの乗り継ぎ時間はあまり無く,急いで発着ターミナルを確認しようと発着スクリーンを見てみると…乗るべきChicago行きの便だけ,何故かありません.近くのAmerican Airlinesのカウンターで問い合わせると「搭乗口はA20,でもどうして表示されないのか分からない」といういい加減な答え.
搭乗口A20に行くと,まだEl Paso行きの飛行機が出発しておらず,あたりはかなり混雑しています.そこへアナウンス「2:10発Chicago行きは,到着便遅れのため,5:05出発に変更」
が〜ん,いきなり3時間遅れ.これから4時間近く,空港で何をすれば良いのやら.後発のChicago行きが2便,結果的に自分のよりも先に出発することになったので,便を変えてもらえないかと頼んだのですが,考える事は皆同じで,すでに満席です.
やむなくボケーッと待つ事1時間,El Paso行きが出発した後も,搭乗口のモニターがChicago行きに変わる気配はありません.変だなと思って,発着スクリーンを確認すると,いつのまにやらA19に変更になってます.
A19の前でまつことしばし,今度はA33に変更.おまけに出発時間がさらに20分遅くなっている.
A33に移動.出発時間はさらに30分遅れ,結局離陸したのは夕方6時過ぎでした.予定通りなら5時前にはホテルに着いている筈だったのに,到着したのは9時半.同じホテルに宿泊している友人らとBarに出かけ,なんとかビールと夕食にありついたのでした.
この二色ビール,上がGuinness,下が何か別の種類のカクテル(Blue Moon ?).何だか良く分からずに,写真を見て注文したもの.味の方も何だか良くわからない…








あらら、随分と苦労なさってのシカゴ行きになってしまわれたのですね。年間に数えるほどしか飛ばないくせに、フライトはあまり好きではなくなってしまいました。飛行機そのものはこっちに来てから好きになったんですが。ギネスとカクテルのダブルレイヤー、微妙な味そうですね、確かに。お帰りはつつがなく帰ってこられるよう、お祈り申し上げます。
チカゴいきたいねえ。ミース・ファン・デルローエやヘルムート・ヤーンの建築作品が結構あるでしょう。近代建築好きにはたまらん都市でしょう。
ダブルレイヤーのんだら全て忘れられそうな気がしますけどね。
大変お疲れ様でした。私も、随分前に似たような経験があります。目的地に着くだけでも儲け物と思わないと、やってられませんよね。
そんなに飛行機が遅れるとくたくたになってしまいますね・・・。本当にお疲れ様でした。2色のビール・・・コーヒーみたいですね(笑)
シカゴは風の町とか
風邪はおひきでないですか
ぱっちば はいとんね〜?
t-macさん,やっぱり出張するって苦痛ですよ.日本ではせいぜい2時間ですが,アメリカだと国内なのに3,4時間乗っておかないといけません.おまけに時差があるので,移動だけで一日つぶれたりしますもんね.
ダブルレイヤー,微妙でした.
とくさん,実際Chicagoって,ちょっと「ちかご」に近い発音なんですよね.へんてこりんなビルがにょきにょきしてますが,間近に見る時間は残念ながらありませんでした.
ベアトラックさん,ほんと,たどり着いただけもうけもんでした.雪のために,いくつかの便はキャンセルになってましたもん.しかし空港で何時間も待つのは辛いです.
Sanaeさん,そう言われるとなんだか,コーヒーゼリーにホイップクリームが乗ってるみたいですね.おいしそう.
ぱぶりーとさん,気温はさほど低く無かったですが,湿度があって寒さが身にしみますね.ちょっと九州の冬っぽい.ぱっち,はいとらんです.
たしかスーかナバホの言葉だったんじゃないですか。そこいらへんの地名は西部劇にでてきてなつかしいです。
ちょっと調べてみたら,インディアンの言葉で「偉大」という意味から来たと言う説と,ニンニクが自生していて「臭い所」という説があるみたいですね.臭い所はやですよねぇ.
くさいほうでしょうね、きっと。
やですねぇ,それは.