日清 MUGヌードル

MUGヌードル

日本から,こんなものが送られてきました.日清「MUGヌードル」4食入り,それが12パックで一箱.つまり48食分.これで一ヶ月生活したら学生気分(黄金伝説か?)

カップスープのようにカップラーメンが食べられるということかな.ちなみにこちらでは,カップ麺は何故か「スープ」扱いです.



MUGヌードル,シーフード

マグカップにお湯と麺を入れて2分.スープを入れて,パンダが浮いたら完成.コンソメ醤油味の方はわんこの麩です.

味は,そのまんまカップヌードルでした.

16 thoughts on “日清 MUGヌードル”

  1. 未だカツテ「MUGヌードル」を食べた事が在りませんです。勿論日本在住ですが、なにか??????????

  2. ちょっと小腹が空いた時に食べてた記憶があります。
    中学生位のときかしら~♪
    これで一ヶ月マグカップ生活して下さい。
    量が少ないので、きっと飢えること間違いなしっ!!笑

  3. ワンちゃんvsパンダですか。マグヌードルの写真によりますと、中に入っているパンダさんの顔は5つ有り、でも、実際に入っている数は3つ??? 残りの2つは何処に?
    カップヌードル/焼きそばの作り方を時々間違えます。箱にお湯を入れ3分待ち、そして具とスープとオイルを入れ出来上がり。↑作り方と一緒です。ということは、私の作り方はあながち間違っていまいということになりますよね!?

  4. ああああああ~~~~!大好きです!これ、日本にいた頃はキャンプのお供でした。懐かしいなあ。まだあるんですね。こういうミニサイズのカップうどんもありましたね。やっぱり日本は食べ物天国。。。(我ながらなんて安上がりな天国…)

  5. これ見たことありますよっ。
    食べた事はまだないわ。

    ところでこっちでもマルちゃんが焼きそば出したの知ってます?
    買って食べたけど・・・・ん!~~いまいちでした。
    やっぱりカップ麺は日本のですっ!

  6. PNH Member #2さん,それはつまり,これから食べることができるという楽しみを残しているわけですね.こっちのアジア系スーパーに行くと,体験したくない種類のカップ麺,袋入り麺がいっぱいあります.

  7. Mimi☆Kiraさん,えー,そんなに昔からあったんですか<どういう意味?
    少なかったら三つ食べればいいんですよ.あ,それじゃ月後半は何も食べられないか.

  8. いたずらリスさん,それはきっと「裏面」ですね.そいで,最後の一個の裏はおみくじになってます.
    作り方なんて飾りですよ.食べられればいいのです.カップラーメンのお湯を切ってしまい,その後,粉スープをまぶしたらいったいどんな味になるのか,体験した人じゃないと笑えません.

  9. TAMAさん,なんてチープな天国...
    ずっと前からあったなんて,全然知りませんでした.カップ麺って,そんなに頻繁に食べるもんでもないですし.カップモノと言えば,カップスープを色々と飲み比べてた時期はありました.でも,腹の足しにはならんです.
    うどんは,JALの「うどんですかい」がありますよ.あれ,結構おいしかったですよ.倒産しないうちに買占め <おい!

  10. ぷーこさん,おぉ,そういう裏技があったのか!
    まじ,「それ,いい!」って思ってしまいました.
    何故送られてきたのか,それは謎です.送りたかったんだろうとしか...

  11. Joniさん,普通に以前からあったんですね,これ.知らなかったのは僕だけか.
    焼きそば系は,たまにアジア系スーパーに買出しに行ったら,輸入ものUFOと一平ちゃんを買占めしてきます.アメリカで売られてるやつはレンジで作るようになってるでしょ?あれ,水分が残ってしまうんですよね.

  12. ちゃこさん,コンソメしょうゆは,当方まだ味見をしておりませんので,確認次第,適切に対応したいと前向きに検討する余地があると考えられます.
    あ,ジャックダニエル,買ってきました.ほんとはシングルモルトウィスキーにしたかったんだけど,近所じゃ,良いのが売ってないんですよね.

  13. ちゃこさん,最近はストレートが多いですね.時々,氷かな.
    水で割ったりしたら,もったいないです.

コメントは停止中です。