ナビスコのオレオ,季節毎に変なものが発売されますが,これは冬バージョン.その上のチョコレートは,ついでに買った別物ですので,あしからず.
パッケージにちらっと写真が出ていますが,中のクリームが真っ赤です.どれくらい赤いかと言うと…
このとおり.食べ物とは思えないほどの赤さですが,味はバニラ.唐辛子味かと思ってしまいます.
でも赤を使うってことは,やはりChristmasをイメージしてるんですよね?なんでわざわざ冬バージョンと言ってるんでしょ.色的には韓国風と思えなくも無い.緑を混ぜてくれたらよかったのに...あ,それだと余計にチリっぽいか.
冬っぽいクッキーの柄.
日本でも,緑茶味とか栗味とか,季節に合わせたお菓子が出ますけど,それに比べると何ともテキトーなのがアメリカらしさ.
赤バージョン、買っちゃいましたか。”どぎつい”という形容詞がピッタリの赤ですね。ハロウィーンのオレンジもかなり不気味な色ですが、この赤はかなりのインパクト!これも一応日本風に言えば季節限定品。でも日本と違って全くありがたみを感じないし、購買欲もそそられないのは何故だろう。アメリカではこの赤バージョンのオレオが学校のクラスパーティーやホームパーティーに花を添えるんでしょうかねぇ。確かにテキトーなのがアメリカですね(笑)・
「普段とは違うんです!」と強く打ち出したんですかね。
クッキーの柄かわいいんだ。普通のオレオの場合クッキーを剥がしてクリームなめるの好きだけど、これは舌相当赤くなりそうね。
Esperanzaの住人さん,はい買っちゃいました.とりあえず気になったもんは買っとけ主義なんで.ハロウィーンのオレンジも強烈ですよね.色と柄を変えておけば季節物というところが,なんともテキトーです.もう少し,何というか,商品にこだわりというか,工夫が欲しいですよね.
Chieさん,そうなんです.違うんです!でもそれだけ,みたいな.
ちゃこさん,舌を真っ赤にして,人に見せてみよー.
ドラキュラバージョン?