進化バトン120.5代目

日曜夜は静かに過ごそうと,あちこちのサイトを見て回っていたら…なんやらt-macさんちで名前があがってます.進化バトンなんて書いてあるから,パソコンは使えますかとか,携帯メールを片手で打てますか,とかそういうおじさん進化度を問うものかと思った.

かつてMimi☆Kiraさんのをスルーしたのでちょっと後ろめたいんですが,まあ簡単そうだし,やってみましょう.もっとも次に回すのは面倒なので,化石化バトンということで.

1:最も影響を受けた・考えさせられた本はなんですか?

えっと,いきなりつまずいてしまった.何でしょう,考えさせられた本.考えこんでしまうということは,心に残ってないっちゅうことでしょうか.

何度も読み返したというのであれば,團伊玖磨の「パイプの煙」.高校生の頃,文庫本を何度も読み返しました.20巻から先は最近になって大人買いしましたけど,何度も読み返すということはありません.他には川端康成の「眠れる美女」,泉鏡花の「草迷宮」等.大正・昭和初期文学好き.

2:心に残っている映画は?

これもとっさに出て来ないんですが…

本と同じく回数で言うなら「2001年宇宙の旅」.100回以上観ているはず.あとはStarWarsの第一作とThe Sound of Musicかな.

3:今後5年以内の目標

ローンの返済(涙).5年じゃ無理ですけど.

4:あなたは犬派・猫派?

犬だねぇ.

5:海外生活に当たって、あなたにとってなくてはならない日本のものは?

そりゃ日本語の本です.文庫本,雑誌,とにかく日本語の活字.ヨーロッパ出張の度に新聞買ったり,パリのBookOff行ったり.少々高くても,禁断症状が出る前に本を買っておかないと.

6:今住んでいるところの美点(国・地域どちらでも)

山が近い事.ロッキーの大自然に囲まれて生活しているというのが実感できます.この町は治安も良いので安心.ちょっと活気に欠けるのが難点か.

7:人が持っていると羨ましいもの

あまり物欲が無いんで,他人の持ち物を羨ましいとは思わないんですが…もしロスアラモスの町中で,冬場,鯛焼きを食べながら歩いているアメリカ人を見かけたら,絶対に羨ましいと思います.

8:一番身近な人(公私問わず)を紹介してください

t-macさん同様,かみさんですね.年齢は自分よりぴったり半年年上なんですが,ちっちゃいです.英語嫌いだった学生生活の後,僕と結婚してアメリカ生活を余儀なくされています.おまえ,苦労してるんだな,まだ小学生なのに.

9:死ぬまでにこれだけはしておきたいと思うことは?

Beethovenの5番のピアノ協奏曲を,つっかえずに最後まで弾く.

10:タイムマシンがあったら行きたいのは過去ですかそれとも未来ですか?その理由は?

ちょんまげな侍が東京に出没するのはとても変だと思うので,やっぱ自衛隊フル装備で戦国時代に行くのが楽しいかと思います.

11:今年のクリスマスプレゼントに欲しいものは何ですか

先々月iPod nanoを買ってしまったので,もうプレゼントは無しでしょう.

11 thoughts on “進化バトン120.5代目”

  1. >おまえ,苦労してるんだな,まだ小学生なのに.

    思わず笑ってしまいました(笑)自分が言われているのかと思った?!LiLAさんの奥さん、勝手にスラーっと背の高い方だと思っていました。。。

  2. Sanaeさん,Thanksgivingの休暇は如何でしたか.
    うーん,何故そう思われてたんでしょうね.テニス犬の記事にしっかり写真が出てますけど,犬と比較したんじゃ身長は分からないか.

  3. あっ!!そういえば、何とかバトン(何でしたっけ・・・)スルーしてはりましたね(笑)!!内心、ダメかなぁ。。。なんて思っていましたが。グスン(涙)
    私も、LiLA管理人さんの奥様はスラーっとした方だと思ってました。なぜでしょう。
    そして、LiLA管理人さんもスラーっとされてると思ってるんですが、ピンポン!?
    クリスマスですねぇ〜♪クリスマスプレゼントなんて何年ももらってないですわ。
    欲しいものは山ほどあるけど、挙げろと言われたら何も挙げられない。。。
    しかも、一番最初に思いつくのは、「家」。みたいな・・・

  4. LiLA管理人さん、まったりとした日曜の夜にあれこれ悩ませてしまって申し訳ないです。でも、受け取っていただいてありがとうございました。思った通り黄色と紫色のオーラを感じました(笑)。渋い。そして、共感の涙(注:3番)。
    で、ふと思ってしまったことを書いてしまうのをお許し下さい。えーと管理人さんってブラックジャック?で奥様はピノコちゃん?最初に読んだ時今一つよくわからなくてつい脳裏に描かれて(描いて)しまった情景です。でもお医者様じゃあないんですよね(そういえばよく知らない)。

  5. そういえばどうして120.5で121じゃあないんですか?次はナシよ、ってことでしょうか。

  6. ここで管理人さんの奥様のすごいところばらしちゃっていいですか(笑)?私はスポーツクラブで奥様といつも御一緒していますが、ヨガ・エアロビとかなりのレベルです!ヨガでは体のやわらかさで他の人たちの群を抜いていますし(う〜ん、この際周りが50代60代、70代までいる加齢ヨガクラスだということは伏せておこう)、いつもインストラクターから誉められています。そしてエアロビでは息が上がることなく軽々と飛んでいらっしゃいます!パワフルなエネルギーが満ち溢れている方ですよ!

  7. 久し振りにすんなり来られました〜(^^)v
    皆さん、LiLA管理人さん奥様の想像で盛り上っていらっしゃる。
    私は、以前、ジグソーパズルをされてる写真でお嬢さんか?と
    見間違えて以来、とっても親近感持ってます〜
    年の数と目方では私がかなり上を行ってますが、
    身長はひょっとしてあんまり変わらない?と。

    1と2の質問、難問ですねぇ。
    そのときどきで変わってくるというか、私の場合どんなに影響を受けたり
    感動したりしても、そのうちに忘れちゃうのが問題。
    「きっと、エキスだけは自分の心の中に沁み込んで、自分を形作るものの
    原料になっているんだろう」と思うことにしているんですが…
    LiLA管理人さんはすごいですね!100回以上も同じ映画ご覧になったり
    何度も何度も同じ本を読まれたり。
    そこまで入れ込んだものはないですが、本は子供時代の方が
    同じものを何度も繰り返して読みました。
    今でも再読すれば新鮮な気分で読めます。それって単に忘れてるってこと?

  8. Mimi☆Kiraさん,そうそう一回スルーしちゃったんですよ.だって内容が若者向けだったんだもん.Minkさんもスルーしてたし(あ,Minkさんが若者で無いという意味では無いです).
    僕は身長は平均ですけど,細い方でしょうね.かみさんも細いです.
    クリスマスプレゼントに「家が欲しい」なんつってたら,まるで夢が無いですね.あ,夢があるのか,ある意味.夢をプレゼントということで,宝くじをプレゼントしてもらうなんてのはどうですか.

  9. t-macさん,いえいえ楽しませて頂きました.バトン,120.5代で止めてしまいましたけど.なんか気の利いた答えをしようと思ったんですが,あたりさわりのないものばかりになってしまって…それでも黄色と紫のオーラを感じて頂けて幸いです.

    ピノコ,めちゃ笑いました.試しに女房を「おい,ピノコ」と呼んでみたら,蹴り入れられました.あっちょんぶりけ.

  10. Esperanzaの住人さん,ヨガ・エアロビというのを,つい一つの単語に読んでしまって「ヨガエアロビ」って,ヨガのポーズをしたまま音楽に合わせてジャンプするものかと思ってしまいました.

    それって,空中浮遊…

  11. ポージィさん,ここ数日は繋がりやすくなってるんですが,それでもタイミングがわるいと繋がらないんです.ここのサイトに来られる前は,「じゅげむじゅげむゴボウが売り切れ」と大きな声で三回唱えてみてください.多分,何も変わらないと思います.

    そうそうありましたね,ジグソーの写真.年齢詐称疑惑のあったやつ.

    心に残っている本とか映画って,改まって考えると難しいですね.上に挙げたやつは,何度も読み返したりしたという意味で,心に残っているというのとは違うかもしれません.どっちかというと,やっぱり忘れてる?
    映画2001年は,最初に観たときのインパクトがあまりに強く,映画館で上映されるたびに観にいきました.DVDが出たときは速攻で購入したので,多分100回は見ただろうというもの.
    泉鏡花は,感受性がまだ残っていた高校生の頃はまって,何度も読み返しました.そういうアンテナが鈍くなってしまった今では,同じ本を読み返そうとは思わなくなってしまいましたね.

コメントは停止中です。