国際線で無料アップグレード

Arigato

Atlanta空港でParis行きDelta便を待っていると,カウンターから呼び出されました.なんやねん(←なんで関西やねん)と出向くと,搭乗券をよこせと言います.これはもしかしてアップグレードか?!と期待したんですが…

改めて新しい搭乗券,但し座席はそのまんま,をくれておしまい.なんだったんだ?

その後,手洗いに行ったり店を素見したりしつつ搭乗口まで戻ってきて,小パニックになりました.搭乗券が無い!どうやらどこかで落としたらしい.戻って探すのも面倒なので,カウンターで搭乗券を無くした旨伝えました.で,新たに発券されたものが,なんとビジネスクラス.これはつまり,国際線に乗る時は,搭乗券を無くしてみろっちゅうことですな.たまたまエコノミーのキャンセル待ちでもあったんでしょうけど.

風の噂では,個人旅行しているとこういう美味しい目に会う確率が高いそうです.グループだと,全員をアップグレードするわけにはいかないということらしい.無料アップグレードの幸運に恵まれたのはこれが二度目で,前回はイタリアから日本への帰国便でした.

そのMilano発便,チケット購入は個人だったのですが,他に数人の日本人同行者がおり,偶然僕だけがアップグレード.本来なら喜んでしかるべきところですが,エコノミーに取り残されたグループの中に,東大教授が...

ええ,もちろん譲ったりしませんよ.

10 thoughts on “国際線で無料アップグレード”

  1. 日頃の行いがいいからですよ。それが定めというもの。。2ヶ月続けてプログ更新パーフェクトだったし。なんのこっちゃ?
    アップグレードと無縁の私も2度ほどそんなことありました。シアトル成田間をファースト(友人の計らい)、シアトルデンバー間をビジネス(顔に痛々しい怪我してたから?)。ファーストへの場合、友人からブレザー着用指示を受けました。ちなみに下はジーンズ。ファッションは関係あるのかな?
    良い席を貰って楽になるはずなのに、不慣れな仕様に色々と悩み冷や汗をかいて返って疲れたりなんかして。。(苦笑)「庶民は庶民らしく」と思う一瞬でもあります。

  2. 私も同じような経験があります。昔々、1年のLos Alamos滞在を終えて家族3人でロスから帰国する時です。前日にリコンファームの電話も入れ、エコノミー席の座席番号も決まっておりました。ところが、当日、チェックイン・カウンターでANAのお姉さんからは、「お客様、本日はビジネス席をご利用戴けます。如何致しますか?」と訊かれました。勿論、ビジネス席へのアップグレードに異論があるはずはありません。フライト中、エコノミー席を覗くと万席。まるでかぼちゃ畑を見ているようにギッシリと人の頭が並んでいました。多分、エコノミー席のダブルブッキングを解消するために、エコノミー客の一部(我家の3人)をビジネス席へ動かしたのでしょう。しかし、この時は、ビジネスラウンジまでは使えませんでした。最近は、国際線の場合、エコノミー席には乗りたくはありませんね。

  3. 私、ダウングレードしたことあります。
    SF-NRTでエコノミー席の友人と並んでテトリスしたかったのです。
    どなたかがアップグレードしたのかも(笑)

  4. 勿論、譲りませんよねぇ~(笑)知ってますってば♪
    結構聞く話ですよねー。私も姉も未だかつて無しですわ。。。
    アメリカ行きの友人は、映画を楽しみにしていたのに座席前のTVが壊れていたらしく、それを怒ってやり、しかも窓側しかダメなのよ。と言ったらビジネスになったらしいです。
    今度、座席前のTVを壊してみたら良いんちゃいますー!?

  5. 思いっきりベタなアリガトレストランですけど、
    これ日本人経営ですかね、とほほ。
    最近めっきり海外旅行へ行く気がないんですけど、
    一番の理由がエコノミークラスの長旅の窮屈さ、
    一度でもビジネスクラスを経験するともう無理ですあれ、
    けど高いもんなー・・・
    アップグレード!ラッキー、勿論譲りませんとも。

  6. いたずらリスさん,そうそう日頃の行いですよね.久しぶりに庭に水撒きしたら,午後から雨だったのも,日頃の行いがよかったからです.で,実は7月10日から連投だったので実質3ヶ月連続なんですが,まあそれはどうでもいいですね.
    僕はさすがにファーストはまだ乗ったことないです.やっぱり周りのお客様が不愉快にならないような服装ということなんでしょうか.ほっといてくれって気もしますけど.
    アメリカ国内線のビジネス,いまじゃエコノミーと大差ありません.マイルをためたご褒美程度の取扱っぽいです.

  7. Sallyさん,家族3人同時アップグレードですか!それはラッキーでしたね.オーバーブッキングだったんでしょうね.
    一度あの待遇を体験したら,あの狭い座席には戻りたくないんですが,こちらも半公務員みたいなもんなので,出張での運賃にはうるさいです.管理職もエコノミーですね.
    昔は,国際線だったら隣の座席が空いていたりして,それなりに楽な姿勢になれたんですが,最近じゃまず間違いなく満席で辛いです.

  8. ぷーこさん,な,な,なんと!テトリスでダウングレードですか.初めて聞きましたよ.機内でゲームしてると,気分が悪くなりませんか?僕はあの小さな画面で映画を見ていると必ず気分が悪くなってしまいます.

  9. Mimi☆Kiraさん,ほら,また「性格わるぅ~」って言ってるでしょ!
    文句言ってアップグレードというのもありですか.乗務員にしてみれば,客が何処に座っていようがさほど変わらないだろうし,ゴタゴタもめるよりはサービスして好感持ってもらったほうが得策なんでしょうかね.
    昔,座席が壊れてたことがあったんですよ.でもそこは日本人,我慢して座っておりました.あれも文句言ったらビジネスに変えてくれたのかなぁ.

  10. Chieさん,この名前は絶対に日本人のセンスじゃないと思われます.看板を見た瞬間から,「あ~りがとお~,あ~りがとお~」っていう歌がぐるぐる頭の中を回って止まりませんでしたがね.
    ビジネス体験すると,もうあの狭い座席はだめですね.でもお金ないから結局エコノミーしか乗れないんですけど.今回は,行きがビジネス,帰りはエコノミーだったんですよ.逆が良かったのに.

コメントは停止中です。