二度目もやはり同じだった

2度目の帯状疱疹の予防接種,前回かなり大変だったので,今回はもっと軽いだろうという根拠なき楽観は見事に打ち砕かれました。

金曜日,まずかつてない腕の痛み。どんな予防接種でも,注射した場所辺りが少々痛むのは普通ですが,そんなもんじゃなかった。二の腕全部が痛みます。頭痛もやってきそうだったので,まずは鎮痛解熱剤。

そして夜,早めに就寝したのに,悪寒で目が覚め,もう眠れません。リビングへ移動し,コタツでガクガク震えながらうたた寝を繰り返して朝を迎えました。

朝もう一度鎮痛解熱剤を飲んで一眠り,ようやく体調が戻りました。こうなることを危惧して予防接種の予約を金曜日にしたのですが,結局週末はこれで消えてしまいました。

いつ治るか分からない風邪と違い,一晩経てば副反応が収まることは分かってるので,まあなんとかやり過ごせます。当面必要な予防接種はもうありません。これで帯状疱疹の心配はなくなったので,これでヨシとしましょう。

6 thoughts on “二度目もやはり同じだった”

  1. 帯状疱疹の予防接種というのがあるんですね。しかも2回接種必要だと。知りませんでした。副反応が、そこそこ強そうです。インフルエンザやコロナのワクチン接種で副反応に慣れてきていたわけですが、辛いのは嫌ですよね。これで暫く予防接種はなしの筈。ひとまずは安堵といったところでしょうか。

    1. いたずらリスさん,帯状疱疹,最近かなり問題になってるようなので,機会があればやっといたほうがいいですよ。帯状疱疹かかってしまうと,相当辛いっぽいので。

  2. 氷の芸術が、今回は副反応で起きたことの象徴のようで
    おどろおどろしく見えてしまいました。
    同じというより2度目の方が少し辛さが増したのでは?
    と感じましたよ。嫌ですねぇ、ワクチンでこういう思いを
    しなくてはいけないのは。体力のない人だったら副反応を
    きっかけに病気になりそうです。
    でも、乗り越えられたLiLA管理人さん、これで帯状疱疹の
    心配は無くなられて良かったです。

    1. ポージィさん,まるで妖怪のような氷でしょ。おどろおどろしい写真が撮れましたが,もうすっかり氷のない季節になってしまいました。副反応はかなりきついですが,はやめに解熱剤を飲んどけばまあ乗り切れるっぽいです。ただ日本で予防接種すると2回で5万円くらいとられるらしいので,そこが厳しいですね。

  3. 帯状疱疹にかかりました。どこが痛いのかハッキリ分からない骨の痛みで2週間苦しみました。痛すぎて横になっても寝返りが打てず、どの姿勢が楽なのか自分でも分からず、眠れない夜が10日以上続きました。発疹が出る前に掛かった総合病院ではギックリ腰との診断で、発疹が出始め再度の診察でやっと帯状疱疹と判明しました。本当に痛かったです。ひと晩の苦しみでも接種を受けられた方がずっと良かったと思います。

    1. tomatoさん,痛すぎて眠れない!それを聞いておりましたので,これはもう絶対に予防接種しておこうと思いました。10日以上も続きたとは,それは大変でしたね。ぎっくり腰と誤診されることがあるとは驚きです。やはり発疹が見えないとわかりにくいんでしょうか。日本でも予防接種を保険適用できるようにという動きはあるようで,自治体によっては補助が出るみたいですね。

コメントは停止中です。