Travel and Hike 帰国時の楽しみと言えばやはり 2023/01/31 LiLA管理人 4件のコメント 日本に帰ったからには,日本でしか楽しめないもの,和食しかありません。福岡は六本松の居酒屋で焼酎をロックで飲みつつ,海外ではまず食べられない料理の数々。 福岡と言えばゴマサバ。サバの刺し身にたっぷりの胡麻,これがもう絶品なのです。 そして穴子の白焼き。他にもたくさんあったのですが,話に忙しくて写真を撮りそびれました。これはもう一度福岡に戻るほかない。 4件のコメント
故郷の味を堪能していらしたのですね~ 肴料理の数々。 お酒がなくても美味しそうです。 トップは何でしょ? イカナゴのくぎ煮?? もしそうならなら食べたことありますが、 たれ(?)っぽいものがかかってるのは食べたこと無しです。 その次からは未体験ゾーン。 ゴマサバって鯖のお刺身に胡麻なんですね。 そもそも鯖をお刺身を食べたこと無くて、〆サバ止まりです。
ポージィさん,久々の博多居酒屋でした。一番上のはキビナゴです。鹿児島が有名ですが,福岡でも定番ですよ。ゴマサバは鯖の刺し身ですが,普通は刺し身にしませんよね。当たりやすい魚ですから。どうして福岡の鯖は大丈夫なのかという理由はなんかあるそうですが,やはり新鮮なのでしょう。
美味しそうですね! ゴマサバの食べ方、勉強になりました。 穴子の白焼きもレモン?かぼすをかけて頂くのでしょうか? 福岡には福岡にしかない食の頂き方がありますね。 醤油の使い方の種類も豊富です。わさびの種類も関東より多くないですか? 仕方ありませんが、他の写真がなくて残念です。
いたずらリスさん,穴子は誰かカボスかけてたかなあ。そのままで十分美味しかったです。ちょっとワサビ醤油をつけたりもしました。飲み屋にはたいてい刺し身醤油ってのが別に置いてあるんですが,あれも九州ならではですね。
故郷の味を堪能していらしたのですね~ 肴料理の数々。
お酒がなくても美味しそうです。
トップは何でしょ? イカナゴのくぎ煮??
もしそうならなら食べたことありますが、
たれ(?)っぽいものがかかってるのは食べたこと無しです。
その次からは未体験ゾーン。
ゴマサバって鯖のお刺身に胡麻なんですね。
そもそも鯖をお刺身を食べたこと無くて、〆サバ止まりです。
ポージィさん,久々の博多居酒屋でした。一番上のはキビナゴです。鹿児島が有名ですが,福岡でも定番ですよ。ゴマサバは鯖の刺し身ですが,普通は刺し身にしませんよね。当たりやすい魚ですから。どうして福岡の鯖は大丈夫なのかという理由はなんかあるそうですが,やはり新鮮なのでしょう。
美味しそうですね!
ゴマサバの食べ方、勉強になりました。
穴子の白焼きもレモン?かぼすをかけて頂くのでしょうか?
福岡には福岡にしかない食の頂き方がありますね。
醤油の使い方の種類も豊富です。わさびの種類も関東より多くないですか?
仕方ありませんが、他の写真がなくて残念です。
いたずらリスさん,穴子は誰かカボスかけてたかなあ。そのままで十分美味しかったです。ちょっとワサビ醤油をつけたりもしました。飲み屋にはたいてい刺し身醤油ってのが別に置いてあるんですが,あれも九州ならではですね。