
この記事でちょうど5000投稿となりました。ほぼ20年間,毎日ではないとは言え,日々の雑感を綴りつつ,よくまあ続いたものです。
実を申しますと5000で一旦休憩しようと考えておりました。そのため昨年末ちょっとタイミングを図って年明けに5000行くようにしてみたり。
ネタが尽きたというわけではなく,理由はハードウェアの問題。お手軽自宅サーバを使ってるため,それがいつまで持つか少々心許ないところがあります。商用サーバに引っ越せばいいんですが,そのためには現在溜まってる大量の写真と共に引っ越す必要があります。ファイル転送はおそらく数日かかり。
あとはもう世の中の流れ。あちこちの無料Blogサービスが終了しております。時代的に,Blogじゃ誰にも読まれない記事が蓄積していくのみ。
とは言え唐突に終了するのもなんですので,5000記事を一旦ゴールと思い,もう少し先まで慣性で続けるかなと考え中。
祝5000回投稿!おめでとうございます!
5000回目のブログに訪問出来て幸いです。乾杯です!
毎日訪問させていただいておりますが、細く長くご継続されたらよろしいのではないかと思う訳です。”Life in Los Alamos for 20 yrs”、凄いですよね。継続は力なり。気が向いたらブログ綴り続いて下さい。Los Alamos 便り、気ままに楽しみに待っております。これからもよろしくお願い致します🙇
いたずらリスさん,ありがとうございます。5000投稿,我ながらよくまあ続いたもんだと思っております。そろそろコンピュータのほうがやばそうですが,まだ一台予備があるのでなんとかなりそう。
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
しばらく、冬休みしていました。(その割に忙しかったけど‥)
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年の年初は少し落ち着いてお迎えになれましたね。
そして、5000回投稿になられましたか!おめでとうございます。
年数にして20年なのですね。
LiLA管理人さんの記事を拝見するのは、すっかり日々の楽しみの
一つとなっています。でも、えっ、5000記事がゴール…?
あ…ちょっとショックで心臓がドキドキしています。
できれば「もう少し先まで慣性で続けるかな」の方をご選択
いただけると嬉しいです。
ポージィさん,あけましておめでとうございます。僕のほうも新年早々仕事で走り回っておりました。日本滞在中,ブログは放置していましたけど,なんとはなしに慣性で5001を入れておきました。今後とも宜しくお願いします。
おめでとうございます。継続は力なりですね。3000回を祝ったのがつい最近だったような。素数狙いで継続すると次は5009ですね。それだとあっという間なので、1万を超えた最初の素数、10007を目標にされてはどうでしょうか。あるいは、5000個目の素数である48611を目指すとか。
missssyさん,年間250記事くらいなので,1000行くのに4年かかる計算ですね。1万記事だとあと20年は必要なので,そうなったら人間の寿命のほうがやばそうです。5001を入れてしまったので,次の目標はどこでしょうね。5963でごくろうさん,とか。
ブログは確かに斜陽のツールですが、かといってFacebookに長めの文章書いても誰も読まないし、字数制限のあるTwitterは言わずもがな。Pythonのご時世にFortran90使い続けるOld Schoolな私は、Social Media全盛の時代にブログにこだわっています。LiLA様もぜひサーバを新調して、末永く続けてください。
Hiroさん,Twitterは字数制限が大幅に緩和っていう噂もありますが,どうなんでしょうね。どのSNSもなんとなく斜陽感あって,今後なにが残るのか微妙なところです。長女が置いていったパソコンが一台残ってるので,それに移行するかと検討中。それよりもネット環境そのものをなんとかしたいんですけど。
5000回投稿、おめでとうございます㊗
つい、先日、ブログにお邪魔させて頂いたばかりで、
少しずつ、過去のも含めて拝見しております。
そのお気持ちも分からなくはないものの、少し寂しいような気分です。
確かにTiktok, InstagramなどのSNSが隆盛を極めている状況で、
小生も時代についていこうと多少なりとも時間を浪費して見て
しまっていますが、それよりも、ゆっくりと拝読できるブログは
実は重宝しております。RSS reader などで更新をまとめてチェック
していた時代が懐かしいです。
まぁ、いまだにinoreaderというWeb ReaderでTech関連ニュースは
読んでます。。。。
主様のご意向もあろうかと思いますが、気が向いたときでも良い
ので、主様の Life in Los Alamos が長く続くことを期待しつつ、、
思いのままの乱筆乱文にて失礼致しました。。。。。
ドラゴンパイン さん,RSS Readerありましたね。僕のも一応フィードしてたと思うんですが,ブログ系のまとめサイトそのものが消えつつあるので,あとはgoogleに見つけてもらうか,他のSNSとの連携しかありませんね。もっとも全然宣伝はしてないので,それはまあそれでいいんですけど。とりあえずもちょっと続けようかと,今日一つ入れてみました。