
先週土曜日,突然ネットに繋がらなくなりました。停電ならよくあること,よくあっても困るけど。でも家のInternet回線のみならず,スマホまでも通じなくなったのは初めてです。停電してても,スマホだけはなんとか生き延びますので。
これはどこか根本的な場所での技術トラブルに違いない。多くの人が困ってるだろうから,そのうち回復するだろうと高を括り,静かな土曜深夜を過ごしました。
翌朝,残念ながらネット不通のまま。原因を調べようにもネットがなければどうしようもない。
とそこに,突然テキストメッセージが飛び込んできたのです。町全体が通信トラブル中とのこと。これがどうやって送信されたのか未だに分かりませんが,もしかしたら緊急回線みたいなのがあるのかも。
結局日曜日ずっとネット無し。なんか仕事を片付けようにも,ネットが無いってのは滅法不便だと改めて気付かされました。何も調べることができません。
スマホもネット無ければただの文鎮,まあ電卓とカメラくらいは使えましたけど。
月曜朝になってやっとネットが復旧しました。原因はLos AlamosとSanta Fe間の光ファイバーケーブルの断線。これって以前もあったんですが,なんでそんなことが起こる?
パソコンやスマホを閉じ,電子世界から距離を置くのをデジダルデトックスと呼ぶそうです。ネット絶ち,実際に体験してみると,いかに日々生活がネット漬けだったかを思い知らされました。と同時に,いかにここが田舎なのかも再認識。いまさらですけど。
枯れススキのキラッキラ
そちらでもご覧になれるんですね♪
通信障害でデジタルデトックス状態でいらしたのですね~
たいてい、一日一回はこちらにお邪魔するのですが、
2日ほど開きませんでした。
ここまでネットもスマホも使えません状態は不便でしたね。
光ファイバの断線?
あ、うちの場合、近所で電線等にかかった木の枝を切っていて
うちに繋がっている線を切られて突如繋がらなくなったことが
ありました。まだ作業中だった人に切っちゃったんじゃないの?
と聞いても、大丈夫だと思いますけど~の返事。
でも切っちゃっていたのでした。
(前にも書いてたらスミマセン。記憶が曖昧で‥汗)
ポージィさん,この枯れすすき,どこ原産なのか分からないんですが,なぜか池横の花壇に植えられてるんですよ。寒さにも強いようですが,まあ雑草みたいなもんか。はい,一日繋がらないなら停電が普通ですが,今回は光ファイバーケーブルの断線,そりゃもうどうしようもありません。こちらもおそらくは工事の人が切っちゃったんだと思います。大丈夫ですよ〜とか言いながら。