
パリのホテルはいつも同じところなので,もう見慣れた風景。学生街なので地元民で賑わってます。朝は暗いうちに仕事場へ向かい,夕方ホテルに荷物を置いたのち,近所のレストランへ夕食。これまた大体決まった場所。

一人のときは簡単な夕食で済ませることが多いのですが,この日は同僚と一緒だったので,まずは正統派フレンチへ行こうと向かったレストランがこちら。
どうせならコテコテフレンチでいこうと,前菜はフレンチオニオンスープ。ウェイターさん,めっちゃこぼして持ってきたんだけど,まあそのための皿なんでしょう。
この濃い味がたまりません。チーズのカロリーが気になりますが,旅に現地食事は欠かせないもの。しっかりと平らげました。

メインはビーフのプル,ぷるぐ,,,,なんとかニョン。なんだっけ。これまたコテコテのフレンチですが,白ごはんを添えて欲しかった。ビールが欲しくなりますが,もちろんここは赤ワイン。

そろそろお腹いっぱいながらも,デザート付きです。単品で注文するよりコースにしたほうが安いんだから仕方ない。なんか軽そうなデザートを探し,バニラとイチゴのアイスクリームにしたものの,まさかこのサイズで出てくるとは。
美味しそう~
フレンチのコース料理、メニューが決まっているのではなく、
前菜・メイン・デザート…とそれぞれ選んで頼むのですね。
ビーフのぷるぐなんとかニョンにはブドウが入ってます?
赤ワイン煮みたいに見えますが、ご飯に合いそうなお味だった
のですね。
昔々、グァムでライスは料理の付け合わせ野菜扱いだった
ことをふと思い出しました
ポージィさん,全コース決まってるところもありますが,普通は前菜,メインを幾つかの中から組み合わせます。メインが終わるとまたメニューが配られて,デザート注文となります。ぶどうみたいなのはプチオニオンですね。つるっと皿から逃げそうです。日本人はどうしても「ご飯に合う」基準で料理考えちゃいますね。
これは人気ビストロにてですか?
とても美味しそうなのが伝わってきてますよ♪
私も食べたぁ〜い!
いたずらリスさん,人気かどうかわかりませんが,微妙にツーリストスポット側にあるビストロです。入ったのは二度目。