みんなが納得,早朝出勤週間

日の出を見てからの出勤,今週は早起きです。理由はオンライン国際会議。かなり大きな会議なのですが,主催者側がリアルな会合を諦め,壮大なZoom会議開催中。

でも問題は参加者全員が納得できる時間帯です。アメリカが昼なら,ヨーロッパは午後から夜,アジアは深夜から早朝。となると,考慮すべきはアジア時間帯。

日本人の夜更し防止に,こちら側が無理するしかありません。ここNew Mexico時間で朝7時開始。日本は夜10時,ヨーロッパは夕方4時。まあこれならなんとか。僕としては,ここが夜10時でよかったんだけど。ビール飲みながら参加したり。

7時前にオフィスに到着し,カメラをオン。参加者の顔ぶれを見てると,その中のひとりが突然話しかけてきて,ちょっと待ってねと画面から消えたかと思ったら,次の瞬間,奥さんが「はろ〜〜」

そりゃまあ知ってる人ですけど,国際会議の場なんですけど,いちおう。

4 thoughts on “みんなが納得,早朝出勤週間”

  1. 帰国して3週間経つのにまだ時差が取れません。それはともかく、ここのところ、毎週のラボミーティングにアジア、中東からも参加者がいるので、アメリカ時間早朝に開始時間をずらしてやっています。先週くらいだったか、発表当番の都合でどうしても午後にしなければならなくなって、それでも何人かはやってきました。久しぶりに、うしみつどきにようこそ、でミーティングをはじめました。つーか、今こっちがうしみつですねぇ。

    1. missssyさん,遠方とのミーティングはどっかが丑三つ時になっちゃいますよね。最近ヨーロッパ勢と合わせることが多く,朝8時ミーティングなんてのが定番になりつつあります。丑三つ時じゃないけど,夜型人間にはきついです。

  2. ほぼ全世界同時に会議しようとしたら、早起きするか、
    夜更かしするか、終業がちょいと遅くなるか、どれか
    なんですね。
    お写真は、朝7時に間に合うようにオフィスへ行かれた際の
    夜明けの空ですか? 透明感ある綺麗な色ですね~!

    1. ポージィさん,日本主催だとこっちは深夜なので,ビール飲みながら参加してますけどね。写真は早朝出勤時の朝焼けです。早起きすればこんな空も見られるんだと感心しつつも,ま,夕焼けでいいやと。

コメントは停止中です。