American Life これは抜けにくい 2022/06/25 LiLA管理人 4件のコメント Santa Feの交差点で交通事故。消防車の向こう側に事故車があるようですが,よく見えません。そんなことより,この消防車。片側3車線ある大通りの2.5車線分をブロックしています。 全車,左車線へ寄り,その隙間から通過。 と言えば簡単ですが,実は消防車の裏側,右側からも車が来ています。それが全く見えない。 一応警察も来てたようなのですが,交通整理はせず,もっぱら事故担当らしい。久しぶりに交通渋滞なるものに遭遇しました。 4件のコメント
こんなに幅広く通行止めにしていたなんて、酷い事故 だったのでしょうか。わずかなすき間を通って此方からも 向こう側からも?それを皆さん交通整理も無しでとは、 健全なる譲り合い精神(?)持ってないと、新たな事故が 置きかねませんね。 昨年末から東名高速と首都高速使って東京へ行くことが 増えているのですが、往復のどこかで(あるいは両方) 渋滞にはまらなかった例は一度もありません(涙)
ポージィさん,普通に2台の衝突だったようですが,なんでまたここまで通行止めにしたんでしょうね。現場検証に必要だったんでしょうか。消防車の仕事じゃない気もするんですが。こちらは田舎町なので,渋滞ってまずありませんね。アメリカでも都会へ行けば通勤時に酷いことになりますが,ここは全くの無縁です。
信号のない交差点は先着順、同時だったら左手が優先(でしたっけ?)ってのは騎馬の時代の名残とか。日本だとそういう伝統はないので、こういう状況ではおまわりさんがいないとどうしょうもなくなりますね。それよりも、日本だと消防車、救急車、警ら車と名は機能をあらわす見事な三位一体仕様ですが、英語だとファイヤーエンジン、アンビュランス、ポリスカーと統一性がありませんね。
こんなに幅広く通行止めにしていたなんて、酷い事故
だったのでしょうか。わずかなすき間を通って此方からも
向こう側からも?それを皆さん交通整理も無しでとは、
健全なる譲り合い精神(?)持ってないと、新たな事故が
置きかねませんね。
昨年末から東名高速と首都高速使って東京へ行くことが
増えているのですが、往復のどこかで(あるいは両方)
渋滞にはまらなかった例は一度もありません(涙)
ポージィさん,普通に2台の衝突だったようですが,なんでまたここまで通行止めにしたんでしょうね。現場検証に必要だったんでしょうか。消防車の仕事じゃない気もするんですが。こちらは田舎町なので,渋滞ってまずありませんね。アメリカでも都会へ行けば通勤時に酷いことになりますが,ここは全くの無縁です。
信号のない交差点は先着順、同時だったら左手が優先(でしたっけ?)ってのは騎馬の時代の名残とか。日本だとそういう伝統はないので、こういう状況ではおまわりさんがいないとどうしょうもなくなりますね。それよりも、日本だと消防車、救急車、警ら車と名は機能をあらわす見事な三位一体仕様ですが、英語だとファイヤーエンジン、アンビュランス、ポリスカーと統一性がありませんね。
missssyさん,信号の無いところは大体どっちかにSTOP付いてるので,優先がわかりますね。4-wayだったりしますけど。アンビュランスだけ,なんだか英語っぽくありませんね。ポリスカーは普通すぎ。