
先週まで晴天続きだったのに,急に天気が悪くなってきました。今週は毎日雨の予報。とは言ってもどっかで降るかもという程度の雨ですが。
雲が広がれば夕焼けも。夜8時くらいにほんの10分程度見られる,ダイナミックな夏の夕焼けです。
大地に水分も補給されたせいか,トレイルの散歩禁止もようやく解除。これからは週末散歩の行動範囲も広がりそうです。
そういえばつい先日,職場で警報メールが流れてきました。どっかにクマさんが出たので注意とのこと。水を求めて麓まで降りてきたんですかね。
先週まで晴天続きだったのに,急に天気が悪くなってきました。今週は毎日雨の予報。とは言ってもどっかで降るかもという程度の雨ですが。
雲が広がれば夕焼けも。夜8時くらいにほんの10分程度見られる,ダイナミックな夏の夕焼けです。
大地に水分も補給されたせいか,トレイルの散歩禁止もようやく解除。これからは週末散歩の行動範囲も広がりそうです。
そういえばつい先日,職場で警報メールが流れてきました。どっかにクマさんが出たので注意とのこと。水を求めて麓まで降りてきたんですかね。
コメントは停止中です。
これがノースカロライナあたりだと、トイレの通水禁止もようやく解除、となります。洗車も庭への水撒きも禁止されます。ミシガンは給水制限になったことはありませんが、ドローンによる観察だと日照りによる森林減退が進んでいるんだとか。
missssyさん,トイレを流せないなんて,どんだけ臭うんですか。芝生の水は結構あちことで制限されますね。そこまで水が貴重なのに,芝生を青々とさせるのに命かけてますからね。こちらでは逆に降水量が増えてるような感じです。冬の降雪も。
トレイルの散歩禁止も解除ということは、山火事もすっかり
鎮火と相成ったと思ってよろしいでしょうか。
↑お写真の雲、見た瞬間にキノコを思い出しました。
下からひだひだの側を見上げてる感じ。
しかしここからは胞子じゃなくて雨が降り注ぐのですね。
水害の起きない適量で雨も降ってくれないと。
ポージィさん,こちら側はすっかり鎮火したようです。でもNew Mexicoの何箇所かで延焼が続いてるようで,この雨でおさまってくれたらいいんですが。このモコモコ雲からは,部分的に豪雨になるようです。ときたま洪水警報がなりますよ。そうなるとまたトレイルを歩けません。