
Los Alamosのトレイルが山火事予防のためか,ずっと閉鎖中です。ただでさえ消火活動に消防士らが忙しいのに,これ以上火種を増やさぬようということでしょうか。
仕方ないので,車で15分,White Rockのトレイルを歩いてきました。こちらは荒涼たる光景,Rio Grandeがはるか下を流れています。

サボテンが点々と生える乾燥地帯ですが,可憐な花が瑞々しい。ちょうどよい季節でした。


こちらはちょっと大型のサボテン。昨年ここに来た時はこの花の時期に遅く,既に枯れたものばかりでした。今年はまだまだ蕾がたくさん。来週あたり,さらにたくさんの花が見られるかも。
ごつごつした岩と乾ききった土で出来た山地なのですね。
トップのお写真中央に、点々と並ぶ●●●●●緑色は何で
しょうか。乾燥に強い植物でしょうけど、あれらもサボテン??
荒涼とした景色の中でサボテンの花の色は鮮やかですね。
蜜を求めて飛ぶ生き物たちが見つけやすそう。
ハチドリも蜜を吸いに来るのでしょうか。
ポージィさん,谷の底にぽつぽつしてる緑ですか。あれは松の一種で,JuniperとPinyonという二種類あります。あっちは常緑樹ですが,水分が少ないのであれ以上繁殖できないんでしょうね。サボテンの花にハチドリが来るかは分かんないですが,見たことはないです。蜜というより花粉とりに来る虫が多いのかも。
https://en.wikipedia.org/wiki/Pinyon%E2%80%93juniper_woodland#/media/File:Old_Fort_Marcy_Park,_Santa_Fe_NM.jpg
松の仲間だったのですね~ リンクを有難うございます。
ジュニパー松 ピニョン松 でググッてみたところ、
ピニョン松の種が販売されているサイトがヒット。
巨大松ぼっくりができるみたい。
ジュニパー松は、生長がとても遅く12mの高さに育つのに
1世紀かかると言われている。そんな情報を断片的にゲット
いたしました~
松の仲間もすごくたくさんの種類があるようですね。
ポージィさん,ピニョンの種,よく道端のワゴン車で売ってますよ。地元の人なんでしょうか。僕はまだそういう人から買ったことはありません。松にはもうひとつ,ポンデロッサというのがあって,こちらは大木になります。前日の朝焼けの写真に写ってる松がそれですね。