
同僚がワクチン接種の4回目をやってきたと聞いて,そう言えば僕ももうそんな時期だったと思い出しました。3回目が1月,もう4ヶ月経っています。
4回目のショットは職場で義務付けられてるわけではなく,あくまで推奨です。でもまあタダだし,最近人の移動も増えてきたので,やっておこう。
接種後どうなるかは,ほぼギャンブルです。翌日重要な用事がないように,予約は木曜日にしておきました。翌日体調が悪くなっても,そこは金曜日,在宅ワークすればいい。基本的に金曜日に重要な会議はありません。予防接種での体調不良は,なんか特別な有給が使えたかも。
で,なんで金曜日の予約にしなかったのか。もし熱が出たら,意味もなく土曜日に寝込んじゃうじゃないですか。もったいない。
4回目のワクチン接種の予約されましたか。
まだ、終息するのかしないのか、どうなっていくのか、
見えてきていませんものね。
接種後どうなるかはほぼギャンブル ←まさしく~
2回目に酷い副反応が出た人は3回目はやめたという人も
結構いるとか。自分も3回目が辛かったので、気持ちは
分かりますけど。日本では期限切れのワクチンがかなり
廃棄されているようですよ。
(もったいない…打ちたくても打てない国の人もいるのに)
ポージィさん,次の波が来そうになるまで4回目はセーブしとこうと言ってるのもおりました。あくまで任意なので。これから海外出張とかも復活してきそうなので,僕はやっとこうと思います。やらないよりはやったほうがいいかなと。ファイザー,モデルナ,どっちが酷いってよく話題になりますが,これまた分かりませんね。次回はモデルナです。
打っておきましょう!
過去3回の副反応は大丈夫だったでしょうか?
それでも打っておいた方がいい様な気がします。これから出張も出てくることでしょうし。オンライン会議が流行っているって!?
いたずらリスさん,3回目は軽かったです。頭痛があった程度。一番ひどかったのは2回目ですかね。ヨーロッパ方面への出張に備えて,抗体増やしておきます。
わたしも来月末の日本行きを控えて4回目を打っておこうと思います。なんせ、ワクチンの有効期限が切れました、なんてメールが来たりしてるので。巨人大鳳卵焼きの流れでファイザーかな。でもファイザーは土曜日にしかやってないんですね、このあたりでは。ということで土曜日に仕事があるかみさんは平日のモデルナコースです。
missssyさん,日本はようやく開国のようですね。来月はかなり楽になってると思います。なんかここにきてJ&Jの株が上がってるようですが,選択肢としてはファイザーとモデルナしかありませんでした。適度に混ぜたほうが良いなんていう研究結果も出てましたね。