
日本帰国時のスマホやInternetをどうするかに,いつも頭を悩ませます。と言うか,悩ませていました。
一番安い手段をあれこれ試してきました。日本国内で使えるSIMを買えば,日本のケータイそのものになりますが,電話番号が変わってしまいます。
パソコン中心に使うならレンタルWiFiが便利。スマホもWiFi接続でネットに繋がります。ただこの場合も電話は使えません。それとモバイルWiFiは電池消耗が早いのと,余分に持ち歩く荷物が増えるのが欠点。
Verizonの海外ローミングサービスは2種類。利用した日のみ$10課金されるプラン,それに一ヶ月均一プラン。1週間程度の滞在なら$10プランの方がお得ですが,データ制限とか考えると月プランのほうが便利です。
なので去年今年の帰国は月プランを利用。ほとんど国内と変わらない感覚でスマホを持ち歩けます。もちろん日本国内での電話も国際電話扱いになりますけど。
ちょっと困ったのがローミング先の通信キャリアの選択。そのままだと自動でdocomoかauかsoftbankのどれかになるのですが,何かのタイミングで接続が3Gになってしまい,昔のケータイ速度。
色々と試してみて,どうやらdocomoに接続してるときにこれが起こると突き止めました。キャリア選択を手動でKDDIにすればLTEか5Gになって,この問題は避けられるようです。日本に住む人には全く役に立たない情報ですけど。
無事戻られたご様子、何よりです。だいぶ移動制限もマシになったとはいえ、入出国まえの検査とかいろいろストレス多いですよね。
日本から米国出張の際のローミングは最適解がいまだにわかってないのですが、アメリカは無料WiFiが普及しているので何も準備しなくてもデータ通信には不便しません(困ったらスタバの前で立ち止まる)。出張先で電話はほとんど使わないのですが、Uberと待ち合わせしたりするにはローミングがないと無理そうですね。UberやLyft使うときはいつも人任せなので気にしたことがないですが。
Hiroさん,こちらではあちこちfree WiFiが飛んでますね。この小さな町でも市のWiFiがあるようです。電話とかテキストメッセージが必要な場合はローミングが必要かもしれませんが,そんなに需要はないかも。Sprint, T-mobile, Softbank,しばらくごたごたしてましたが,結局ソフトバンクのローミングも終わっちゃったのかな。