浮かんでます

町中の池に藻が大量発生して大変なことになっています。一部は完全に藻に覆われ,なんとも言えない緑の島に。アオミドロなのかなこれ。

いつもの散歩+ジョギングコースです。どうして清掃しないのか,不思議でなりません。清掃員ボランティア募集してるのなら応募するのに。できればあまり寒くならないうちに。

そんなドロドロ緑の島に,誰かがバラの花びらを散らし,強烈なコントラストを生んでいました。いたずらでしょうか。花壇にまだ残っている季節外れのバラですが,まさかそれをむしって投げ込んだのかな。

今の所,藻に対応するつもりは全くないようです。もしかしたら寒くなって枯れてしまうのを待ってるのかもしれません。

6 thoughts on “浮かんでます”

  1. 京都のお庭みたいと思ったら池ですか。
    清掃しない理由はもしかしたら表面をすくうだけじゃ駄目なのかも。
    メダカを飼うとかオタマジャクシを放つとか対策があるけど、
    大量の蛙が発生するらしい(笑)
    TVで一時「池の水抜き」が流行りました。
    そこまでする気はないのか?
    冬になれば収まるのか?
    池の中の魚が酸欠にならないか心配です。

    1. Chieさん,この池は,水を抜くどころか,何年か前に完全に作り直されました。なんのこっちゃかもしれませんが,文字通り一旦更地にされて,そこへ池を作り直したのです。魚はおりますよ。鱒のようなのと,おそらく巨大な鯉。オタマジャクシはおそらく何かに食べつくされてしまうでしょう。

  2. 鮮烈な赤ですね。目がチカチカします。
    どなたかがアートとして花びら散らしたのでしょうか。
    あるいは、むしゃくしゃしながら通りかかった人が
    持っていた花束の花をむしって八つ当たりしたのでしょうか。
    池などのこういう藻、やっかいそうですね。
    こーんな こーとは 今まーで なかった~ のですか?

    1. ポージィさん,アートというのか,子供のいたずらじゃないかと思ってるんですが,現場を目撃していないので,そこはなんとも。こーんなこーとは〜〜〜,あのひ〜あのとき〜あのばしょで〜〜〜あったっけ。

  3. アオミドロに語感が似ている怪獣はミロガンダですかね。食虫植物でついでに人間も食べちゃったのでウルトラマンに退治されました。アオミドロ怪獣ってのもいるのですが、それはスペクトルマンに出てくるミドロンで、アオミドロを食べてエネルギーとしているとか。一ついかがですか。(でも、写真からするとアオミドロではなさそうですが。)

    1. missssyさん,写真だと苔庭園みたいに見えますが,とろろ昆布の集合体みたいになってるんです。離れてるときは毛糸みたいに細いのに,ここまで固まってしまいました。ミドロンが発生するのは時間の問題です。

コメントは停止中です。