
レンタカー会社から来た有料道路の通行料請求のメールに真っ先に思ったのは,詐欺?
レンタカーなんて1年以上使っていません。そもそも自家用車にすら殆ど乗らなかった1年です。おまけに有料道路なんて多分New Mexicoにはありません。
放置しとこうかと思ったものの,それ以上に怪しいところもなく,ごく普通のメールです。よく読むと,レンタカー(Hertz)からのメールではなく,PlatePassというところから。
そして,有料道路の使用期日に驚きました。なんと昨年2月。
コロナ禍直前のその日,確かにレンタカーを使いました。場所はWashington D.C.,そして有料道路を確かに通過しました。道路に料金所は無く,カメラがナンバープレートを読み取る方式。でも当時,通行料は既に払ったと思います。
とは言え,僕の昨年の出張日程がそこまで正確に詐欺メールに書かれてることはないでしょう。たったの$4です。しゃあないと支払うことにし,PlatePassのサイトからクレカで支払おうとして二度びっくり。
やっぱりもう払っているんです。でもこの$4は不足分の差額だったらしい。1年以上経ってたったの$4を請求してくるなんて,なんてしぶといんだ。
Hertzで有料道路通ってあとから請求されるやつ、私もコロラドで使ったことあります(驚くべきことにコロラドにはTollwayあります)。確かに便利ですけど、いまいち不明朗会計ですよね。日毎の基本料金みたいの載せてきたり。私はさすがに一年もたって請求来た経験ないですけど、Hertzはコロナ破産して再建中だから、業者間の契約履行がしばらく宙に浮いてたんでしょうか。
Hiroさん,コロラドに負けたなんて思わないんだからね!
Hertz社内での庶務手続きが滞ってたのかもしれませんね。アメリカの会社の破産ってほんとよくわからないんですが,破産しても普通にやってますよね。ちゃっかり自己破産してニューヨークからテキサスに逃げようとした協会もありましたけど。
しぶといというより、すごいきっちり感。
アメリカってどんぶり勘定かと思ったのは単にイメージでした!
(なぜかパソコンから繋がらなくてスマホから)
Chieさん,アメリカはどんぶり勘定なはずだったんですが,まさかこんな少額できっちり請求されるとは驚きました。おまけに1年前の請求。会社倒産してるから,少額でも回収しようとしてるんですかね。
1年以上も経ってから、まさかの不足分の請求。
きっちりしてる、と感心すべきか、なんちゅーのんびり
仕事してるの?と呆れるべきか迷います~
ポージィさん,回収する手続きにかかる手間暇が不足分金額を超過してるような気がするんですが,そこんところ損得は考えて無いっぽいです。