
3月中は高齢者優先だったコロナワクチン接種ですが,今月に入って一気に他の年代にも広がってきました。自分の職場から突然のテキストメッセージ
「4/6に予防接種しに来れるか」
OKで返事しておいたら,その数時間後,
「4/7に予防接種しに来れるか」
6日はなんか都合悪くなったのかなと,これもOKしておきました。そうするとどうなるか。
はい,予約2回になっちゃいましたよ。なんていい加減なんだ。おまけに6日はModerna,7日はPfizer,って選んでいいんかい。案の定,すぐに「予約重複してました」のメール。いい加減なもんです。
さて本日予防接種に行ってきました。車に乗ったまま,腕にぷすっ。そのまま駐車スペースで15分待機して,何もなければ無罪放免。COVID19テストのときと全く同じ,流れ作業です。
一回完了カードをもらいました。次回は4週間後。終わったら同僚とビール飲みに行こうと約束したところです。








実に大ざっぱだけどさっさと出来るだけ素晴らしい。
こっちときたら・・・
何から何まで「お願い」だけ~~
去年の今頃となーーんも変わってないのよ~~
ワクチン二回目が終わったその日じゃまだ抗体出来てないんじゃない?
とか心配してる場合じゃなかった。
Chieさん,日本でも始まったみたいですね。まあなんにつけそっちのほうがしっかりやってますよ。こちらは何でも雑です。2回目が終わった夏には帰国できるかな。
いろいろと、いいかげんなところはあるけれど、
もう一般の方も接種の順番が回ってきているのですね。
比べると、日本は相当遅れていますねぇ。
私達に回ってくるのはいつになるんでしょ。
秋?冬?来年?
ポージィさん,今月中にはほぼ一回目は終わってしまいそうです。やはり自国でワクチン作ってる強みですかね。日本がどうしてワクチン競争を放棄してしまったのか不思議でなりません。
わたしも少し前に1回目を受けてまもなく2回目です。副作用は2回目のほうが出るとかいろいろ経験者は語ってます。実際に抵抗力がつくのは2回目を受けてから2週間くらいですね。4週間後と言うことはモデルナのほうですか。こちらはアメリカ最大(ということは世界最大)のフットボールスタジアムに仮設注射場を作って凄まじい勢いで接種者を増やしています。アメリカ全市民の何割かがすでにワクチンを受けたことになりますが、でも感染者は増えているんですよね。不思議なことです。
missssyさん,2回目のほうがきつい人が多いみたいですね。僕はまだ一回ですが,翌日かなり腕が痛くなりました。筋肉痛みたいな痛みでした。ワクチンが広まってきたので,その気の緩みもあるんでしょうね。あと株価爆上げ状況なのがちょっと怖いです。