
コロナのためにキャンセルされてしまった歯医者予約,突然いま空きがあるからと連絡が来て,慌てて行ってきました。定期的なクリーニングなので急ぎはしないものの,次回何時予約が取れるのか全く分かりませんから。
空気を滞らせないようにするためか,常時換気が回っています。その騒音を和らげるためなのか,ずっとBGMがかかっておりました。典型的なアメリカン・ポップス。最近の歌なんて全く知らないのですが,ヒット曲なのか,はたまた誰かの趣味なのか。
そんな音楽を聞きながらふと
「バタ臭い」
という言葉が脳裏を過ります。今どきあまり使われない表現かも。そもそもどう言う意味かと言われても説明しにくい。欧米っぽいってことなんでしょうけど。
そんなバタ臭い音楽,歯科衛生士さんの趣味なのかなと「これってCD?」と聞いてみたら,プレイリストだとか。YouTubeなのかな。で,お姉さんの好きな音楽なの?と聞くと,事務所が作ってるやつなので自分は知らないんだとか。
じゃあ受付の叔母ちゃんの趣味なのか,はたまた歯科医師なのか。そこまで追求してたら変なおっさんと思われるので止めておきました。そもそも聞いたこと無い歌ばかりだし。








行きつけの歯科医はパソコンにジブリのアニメです。
寝てるから見れないけど先生の趣味かも。
音楽のほうがいいなあ。
ところでバタ臭いは顔の係り言葉らしいですよ。
外人ぽい日本人の顔だって。
誰も知らなそうだからJポップとか?
まさかちがうか。
Chieさん,ジブリとかそういう場で流してたら,JASRACが著作権使用料を聴取しにきそうです。放送しましたね,とか言って。
日本の顔と言えば醤油ですが,ゆずぽんあたりは個性的かもしれません。八丁味噌顔とかになると,かなり濃ゆい。