5時間のドライブの後,無事Aspenに到着しました.全行程は丁度300マイル,約500km弱で,大体当初の見積もりどおりでした.Los Alamos – Albuquerqueを1往復半する距離ですので,案外近いですね.ちなみに,自分んちからAlbuquerqueの空港までぴったり100マイルです.どうでもいいですけど.
心配していたIndependence Pass,今朝の道路情報ではOpenとなっていたので,通ってみることにしました.地図で見ると,峠の標高は12093ft=3700m.ほとんど富士山山頂の高さは,結構すごいかも.何でも富士山と比較するのは日本人の悪い癖ですね.容積だと霞ヶ関ビル何杯分,広さだと東京ドームの何倍とか.わたしゃ東京もんでは無いので,ピンとこないんですけど,それはさておき.
Los Alamosを朝9時に出発して285号,24号を北上し,Buena Vistaというビデオの配給会社のような名前の町で,最後の休憩.給油したのち,Twin Lakesというところから82号に入ります.すぐにTwin Peaksというどっかで聞いたような名前のところを過ぎ,いよいよ山道に.確かに崖側にはガードレールも無く,かなりスリリングな登坂道です.
峠はまだ雪原.車を停めてしばし絶景を堪能.カナディアンロッキーのような光景が広がります.
滞在するアパートには運良くネット環境が整備されておりました.これで今週のblog更新は安泰.








ご無事にAspenにご到着のこと、お疲れ様でした。
天候がもってくれたようで良かったです。私の町では午後からずっと雨なので・・・。
Aspenは雰囲気も物価もコロラドの特異点ですよね。
前行ったとき、夜は寿司屋に寄りました。
おいしかったのですが店の名は失念。
>コロラドに退屈な風景なんぞ無い!
確かに!
遠回りのコースもアメリカ有数のスキー場エリアを抜けていくので山の景色がいいですよ〜。
特にI-70のGlenwood springs 〜 Denver間は1万フィート以上の峠が2つあるし、直線コースがほとんど無いので、フリーウェイなのに気が抜けないと思います。
さて、お薦めのレストランなんですけど……さっぱり分らないです。(謝)
こちらのサイトがお役に立つかもしれません。
Aspen在住の方のBlogで、レストラン情報が載ってます。
http://plaza.rakuten.co.jp/nabesan/
Aspenのお寿司屋さんは、有名なお店が3軒あります。
でも他の街と比べるとすっごく高いです。
一つは全米でも有名なMatsuhisa。Nobu Matsuhisaの高級日本料理店です。
もう一つはアメリカ人に人気なTaka Sushi。
あとは、やはりアメリカンな雰囲気のKenichi。
住所は以下のサイトでチェックできます。
http://www.aspenchamber.org/
http://www.aspentimes.com/
MINさん,情報ありがとうございます.さっそくサイトをチェックして,
寿司屋の位置を確認しました.今週一人で行くと家族から顰蹙を買いそうなので,
来週,家族が合流したら行こうと思ってます.でも,いまここに居る友人から
寿司食いに行こうと誘われたら流されてしまうかも...
それにしてもこんな山間に寿司やがあるなんて,やっぱり寿司は人気ですね.
ロスアラモスのような僻地にも寿司屋がありますし.
ここの雰囲気,なかなか落ち着いていて気に入ってます.でも食費がかさみますね.
昨日,メインストリートを歩いてみましたが,すし屋には気づきませんでした.
ちょっと注意して歩いてみます.
さっき,Aspen Center for Physicsのおばさんに,デンバーまでの道のりを聞いたんですが,
一つはIndependence Passでスピードが遅いけれど風景が良くて近道,もう一つは遠回りだけど
早い,と言われました.で,「早いけど,風景が退屈なんだろ」と言ったら「コロラドに退屈な風景なんぞ
無い!」と怒られてしまいました.
アスペンのMATSUHISAには、タケさん(TAKEBAYASHI)て言うヘッドシェフがいます。ノブ東京を経て来ただけあり、料理も盛り付けも凄く斬新で美味しく奇麗でした。一度行ってみる価値有り。寿司バーに向かって一番左端にタケさんが居ますので、彼に『おまかせ』を頼んでみては。まずみなさん、感動することでしょう!また、今年も行きますアスペンに!
mimiさん、こんにちは。Aspenへはスキーをしに行かれてるんですか。
MATSUHISAに接近はしたんですけど、その時は高級そうな雰囲気に負けてしまい、外から眺めるだけでした。今度、勇気を出して入ってみます!クレジットカード握りしめて。