昨日の実験,蛾は蚊取り線香で死ぬのか,の続きです。
外灯を点け蛾をおびき寄せると,再び数百か千の蛾が集まってきました。その真下に蚊取り線香を置いて煙で外灯を燻してみる。
結果,残念ながら全く効果なし。
蛾たちは煙の中を物ともせず,ばたばたと飛び回っています。調べてみると,除虫菊に全く効果が無いことは無いものの,量が足りないらしい。
じゃあ今この瞬間に飛び回る蛾の大群をどうするか。今夜は決死隊(長男)を派遣しました。家にあった殺虫剤を持たせ,庭側から忍び寄って浴びせかける。どや!
まずは「アブ・蜂用スプレー」。これは全く無視されました。虫だけに。
武器を交換,今度はコックローチ。Gと蛾,近いかもしれません。Gaだけに。
蛾の大群に噴射してみたら,凄まじい大騒ぎ。動画も撮ったのですが,これはさすがにキモすぎます。決死隊に襲いかかる蛾の大群をコックローチスプレーで迎え撃つ。

長い戦いでした(5分くらい)。あたり一面の死屍累々。デッキの上でしばし悶ていた敵の戦士にも,やがて安息の時が訪れたようです。
で,これ,誰が片付けるの?








自分でやってないし〜
そういえばテネシーの時、大量のテントウ虫ってのが一日だけあったのを思い出しました。えっと、似た感じで転がってました。勝手に。
掃除は…
少なくとも私はしてない(笑)。
Sanaeさん,もちろん自らの手は汚しません。てんとう虫が大量にってのもなんだか不気味ですね。掃除はおそらく鳥さんたちがしてくれたことでしょう。
いやぁ、想像以上にグロいですね。動画だともっとグロいんでしょうね。何気に自分で戦ったんじゃないんですね。長男って・・・
ダナンの日本語のだんなさん,動画と壁にびっしりの蛾の写真が猛烈にグロいんですが,さすがにそれを出すのはちょっと。この写真はまだマイルドなほうです。全部の死骸は写ってませんし。
「どや!」って、
みてただけ~~(苦笑)
掃除も~まるなげ~~
来年もやってあげてね息子くん。
Chieさん,もちろん見てただけ〜です。あんなに蛾が飛び回る中に入っていけるわけないじゃないですか。毎年大量発生してほしくないです。
このくらいなら(画面で見るのは)大丈夫ですが、ちりとりにかき集めたのを想像すると鳥肌が立ちます。
その動画をYouTubeに上げたらひと財産稼げるかもしれませんよ。
あーにゃさん,これはマイルド写真です。レベルアップしてみましょうか。ちなみに,ちりとりで集めるのは恐ろしかったので,シャワーで流してしまいました。今頃,働きアリさんたちがせっせと担いでお家へ持って帰ってることでしょう。
もっとグロいの予想してましたから、このくらいなら
大丈夫でした。ケムケム・ウジャウジャは見たら最後、
何十秒かぞゎぞゎ発作が続きそうですけれど。
蚊取り線香作戦は効き目小でしたか、残念。
次なる作戦、決死隊は長男君だったのですね。
掃除は…監督がしてあげましたか?
ただしこれだけ多いと、踏んづけてズルッ!バッターン!!と
ならないようにくれぐれもお気をつけて。
やっぱり若い決死隊にお任せした方がいいかしら。
ポージィさん,はい,やはりこの程度ので抑えておきました。ケムケムうじゃうじゃ,しかも動画ってのもあるんですが,出します?
掃除は現場監督がやりました。掃除というか,水で流しちゃいましたけど。もうそれが一番手っ取り早いかと。