New Mexicoでは車検が無いので、車の状態を保つのは自己責任。日本の車検がどの程度メインテナンスに貢献しているかという問題はさておき、オイル交換やタイヤのローテーションと同時に、車の全体的なチェックをしてもらいます。
かみさんの車をSanta Feの車屋に持って行き、定期検査を頼みました。1時間半ほどかかると言う事なので、店内で待つ事に。ここには検査・修理の間時間を潰せる待ち合い室があります。部屋には暖かいコーヒーが常時置いてあるほか、自由に使えるコンピュータが2台あり、時間潰しには持って来いです。
ネットで時間つぶしをしていると、店のおばさんがやってきて、
「この部屋をもっと快適に過ごせる様なことがあったら、遠慮なく何でも言ってね」
とのたまうではありませんか。ここはアメリカ?一瞬耳を疑いました。もちっと冷房を弱めて、と言いそうになりましたが、回りの半袖短パンアメリカ人の前に自重しました。
おばさんはさらに続けて、
「12時になったらサンドイッチを持って来ますからね」
マジですか?そこまでサービスしますか。アメリカのカーディーラも、サービスの重要さにようやく気付いたんでしょうか。それとも、単に本社の教育の賜物なんでしょうか。
ちなみに、このディーラー、トヨタです。TAMAさん、今度冷蔵庫を買う時はトヨタにしましょう(ちがっ)。