
切子と言えば,江戸切子や薩摩切子が有名ですが,友人の結婚祝いに博多切子を送ろう,ガラス製品は割れたら縁起悪いけど,ペアのワイングラスなんて良いんじゃないかと思います。
グラスならデパートに行けばあるだろうと,福岡のデパートへ出かけたものの,何故か地下食料品売場に足を踏み入れてしまい,そこから出る方法が分かりません。とにかく上の階に上がらなくては。
ようやくエスカレータを見つけ,その隣にある売り場案内を見ようとして,やっぱりやめておきました。看板に頼るのはよくない,自力で探そうと。
エスカレータを登って一階に上がったら,なんとそこは建物外です。野外につながってるエスカレータだったらしい。キッチン用品はもっと上の階のはず。上の階にはどうやって行くんだろうと建物を眺めてみたら,デパートと思っていたのは郊外によくあるショッピングモールです。
こんなとこじゃ,高級な博多切子は売ってないだろうなあ。でも中に入らないことにはどうしようもありません。今度は入り口を探すも,それが見つからない。
迷っているうちに,目が覚めました。夢だった。
どんな意味の夢ですかね。そもそも博多切子なんて存在しないし。たぶん。








夢の中の場所探しはたいていトイレです。
どのトイレも到底入れないようなトイレです。
あれが清潔なトイレだったらヤバいことになるんでしょうか?
占うまでもなく悪夢です!
Chieさん,それは危険な夢です。清潔なトイレだったらもう安心,翌朝大洪水間違いなし。さあやってみよう。
継ぎ足し継ぎ足し拡張されていって迷路になってしまった
デパートなのかと、本気でヤキモキしながら読んでました。
なんだ夢だったのか~~~ で全部納得です。
何か落としどころを探って悩んでいらしたりします?
私の夢の中での場所探しも、Chieさん同様トイレです。
めちゃめちゃ汚かったり、扉が無かったりで
使えそうなところがないというのも共通してます。
なんでだろ?
ポージィさん,なんやら鮮明に覚えていた夢で,おまけに夜になっても鮮明だったので書き起こしてみました。でも文章にしてみると,うーんそうだったっけなあとなります。別に悩みはないと思うんですが,まああれこれとやることに追い回されているのは確かかもしれません。でも夢は追い回されてるんじゃなくて,探しても見つからないってほうですね。なんでしょ。
タイトル見て「安い薩摩切子でもあったら教えて~」と思い、
中身開いて「え?博多切子なんてあったの~?」と驚きつつ、
♪そんなLiLAに騙され~
「夢オチか~い!」と、遠くから“エアー”ハリセンかましてみました。
Sanaeさん,博多切子と検索すれば,このページにあたるようになることでしょう。ないんか〜いってなります。