
Los Alamosにあるベーグルショップでランチ。でもこの店のシステムがまだよく分かってません。パンを選び,中身を選び,サイドディッシュを選び,とカスタマイズできるらしいのですが,メンドクサすぎます。
自ずと選択肢は出来合いセットへ流れ,僕の定番はこのBLTベーグルサンド。パンにはグリーンチリが練り込んであり,ぴりっと辛さが効いています。
SUBWAYっていうサンドイッチのチェーン店があります。ずーっと昔,福岡の郊外にこれができて,物珍しさから時々通っていました。でも注文システムがアメリカと同じ,つまりあれこれ選ばなければなりません。
こういう自己主張は,日本人は苦手です。やがてこのスタイルが合わないと経営側が考えたのか,出来合いセットを出すようになりました。これはこれで便利だったのですが,やはり経営が軌道に乗らなかったらしく,その店は消えてしまいました。
こういう自分でカスタマイズするのは,好きなものを作れる反面,とんでもない組み合わせを作ってしまう可能性もあります。以前,とあるピザ屋でそれをやったときのこと。アンチョビを入れたら,ピザが猛烈に塩辛くなって,食べきれませんでした。血圧あがるわって。
SUBWAYまだある~。わが街にはないけど、郊外型ショッピングモールに入ってます。行きたい~。ターキーサンドが食べたい~。ターキーサンドなんてSUBWAYにしかない~(多分。)
最初はわが街にもありまして、仕事の休み時間によく行きました。いろいろ選べたというか、嫌いなもの抜いてもらえたって記憶があります。好きなファストフード店のひとつだけど、そう言うわりに、なんかあまり立ち寄れてないです。次の週末にでも行こっかな?
ベーグルもご無沙汰なので、食べたいな~。冷凍庫にスペース作らないと、Costcoのベーグルは買えません。グリーンチリ練り込みは、ご当地モノですかね?残念ながら見たことな~い。
Sanaeさん,SUBWAYって一旦撤退して,再出発したんじゃなかったでしたっけね。うちの近くにあったのは,試しの出店だったのか,本当に昔のことでした。グリーンチリベーグルはご当地グルメでしょう。スーパーでも売られています。美味しいですよ。
そう、めんどくさいなーってなります。
ピザもねそう変わったのが食べたいわけじゃないし。
でもパンにグリーンチリが練り込んであると聞くとオッてなります。
そこですか!食べてみようかって。
Chieさん,グリーンチリ入り食品はいくつかあるんですが,ワインとビールだけは「なんでそれに入れた!」となります。ピザはやはりマルゲリータが基本かと。
カスタマイズのお話読み始めると同時にSUBWAYを
思い出しました。ごくごくたま~~~に利用しますが、
店員さんの声がよく聞き取れなかったりするので、
1人での利用はしたことありません。
次々と、どれにする?って質問されるから焦りますしね。
あらかじめこれとこれとこれを選ぼう、って決めておかないと。
でも、生の玉ねぎ嫌いの身としては、抜いてもらえるのが
ありがたいです。
アンチョビ乗せのピザ? 確かに塩分多すぎ~
ポージィさん,店員さんとのコミュニケーションが必要というのも,僕はちょっと苦手ポイントなんです。迷ってると,なんか迷惑をかけてるような気になりませんか。ほんと最初から決めておかないと,営業妨害してるような気になります。それより「3番ください」が楽です。