
ここからヨーロッパのどこかへ飛ぶ時,KLMのAmsterdam(AMS)空港か,Air FranceのCharles-de-Gaulle(CDG)空港のどちらかを経由します。便利さはAMSに軍配が上がりますが,まあそんなに変わるもんでもない。
AMSはやたらと改築しており,利用するたびにどこかが変わっていて戸惑うことがあります。出国審査が自動化されたのですが,そこの行列が現在カオス。僕は隠された最短最速の列を知っているので,このままカオスを続けて欲しいです。
Delta航空でアメリカへ飛ぶ場合,まず全ての乗客をD1という場所に集め,そこでセキュリティチェックした後に本当のゲートを教えてくれる方式でした。それが先週末にAMSを利用した時はなくなっており,搭乗前になんかちらっと聞かれるだけに軽量化。厳しくなる一方かと思っていました。
KLMのラウンジが新しくなっているのですが,これは手放しで喜べません。座席数が減ったのではないかと思うくらい,椅子探しに苦労するのです。今回もようやく一つ空きを見つけたものの,前の客が残したグラスや皿が放置されたまま。おまけに隣のおっちゃん,大いびき。








こんにちは、お久し振りです。
ラウンジの座席数が減ったのは、仰向けに伸びている
この巨大な子のせいではないのですか?
何者? =^_^=??
日本の空港のセキュリティーも変化が見られます。
国内線しか見てませんが、ちょいと変わってました。
国際線はもっと変わったのでしょうね、多分。
来年に向けて。
ポージィさん,この巨大なのは,にゃんこだと思うのですが,これも椅子なんですかね。先日帰国したときのセキュリティは,う〜ん,どうだったでしょう。覚えてません。最近は入国審査が自動化され,お願いしないとスタンプ押してくれません。
このクマさん(?)に座れってことだと思います。
寝る、も可能。
もう禿げてるところあるし。
Chieさん,子供が乗って遊んでいいのかなと思ったのですが,誰もいなかったので飛び乗る勇気はありませんでした。
私は福岡からですとヘルシンキ派です。ビジネスクラスにも乗り易いです。羽田ですと、フランクフルト派です。もっぱらプレエコですが。
なんのこっちゃ?(笑)
いたずらリスさん,ヘルシンキってまだ一度も行ったことありません。フランクフルトは以前は時々利用していましたが,Unitedと縁を切ってしまいましたので,最近はさっぱりです。