Food わっかないのだしのすけ 2019/02/01 LiLA管理人 8件のコメント 昨年末から日本を旅していた職場の同僚さん,不在の間の家をちょっとだけ世話していたので,そのお礼に日本土産を貰ったのですが,それが想像の左斜め前を行ってた。 真冬の稚内に行ってきたんだそうです。特に理由もなく,単に最北端に行ってみたいというだけで。 こちらのお土産は,稚内で買ったらしいのですが,本人,これが何なのか全く知らないらしい。少なくとも食品であることだけは理解していたようですけど。 上の方の燻製はホッケ。燻製というか,みりん干しみたい。これはやはり,炬燵で熱燗ですかねえ。 このブログで関連すると思われる他の投稿 日本ツアコン,何を食べてるのか分からない人達 ウィーン市街のクリスマス2011,Weihnachtsmarkt 軽い上下関係 外国人の奥さんが欲しがった日本のお土産 海外出張の証拠は名刺 8件のコメント
やはりMAD scientists集団のメンバーだけあって、お土産として購入してくるものがもう違います。でも、どうやら昆布が名産というのは理解した模様。稚内行って、更に利尻島まで渡られたのでしょうか?先月の寒い時期にようやりました。立派です。
外国の方って思いもよらない場所へ行くみたいですね。 「え!そんなとこ?」な所に外国人がいたりします。 稚内が最北端て知りませんでした。 ところで九州男児のLiLAさんは、 とろろこんぶとかほっけとか食べた事あるんですか?
Chieさん,とろろこんぶは,子供の頃からありましたよ。あれにお湯かけて醤油たらすのが,祖母の即席お吸い物でした。ホッケは学生になってからですね。全国チェーン店の居酒屋で体験しました。そういえば,Izakayaもそろそろ英語で通用する時代になりそうです。
出汁之介のプロフィールが面白いですね。身長は、とてもでかい。そしてライバルは、わっかないミス流氷。ベースが何なのかわからなかったのですが、アザラシなんですね。稚内の抜海に立ち寄るアザラシが昆布を食べ過ぎて身体の一部が昆布になってしまったんですって。 それより、パッケージのデザインが悪いのが勿体無いです。余計な位置にもう一つ目があるみたいに見えちゃいます。せっかくの可愛い顔が〜
地位協定へあと一歩の弐号機さん,アザラシで出汁を取りたいかどうか,かなり微妙です。獣臭そうだし。パッケージの穴は,三つ目ですね。じっと見つめると,脳みそがトコロテンになりますので要注意です。さて,出汁之介を食べてみるとするか。
何か全然わからないままに?
なのになんかちゃんと揃ってますね。
ここはやっぱりワインじゃなくて熱燗でしょう。
で、出汁之介って何?
とググってみましたらゆるキャラでした。
中身は何でした?
ポージィさん,店員さんのおすすめだったのかもしれませんが,日本語全く話せない方なので,ほんとに不思議です。だしのすけは,ホッケのスティックなんですが,おつまみですかね。
やはりMAD scientists集団のメンバーだけあって、お土産として購入してくるものがもう違います。でも、どうやら昆布が名産というのは理解した模様。稚内行って、更に利尻島まで渡られたのでしょうか?先月の寒い時期にようやりました。立派です。
いたずらリスさん,さすがに利尻まで行ってないと思います。この時期,船あるんですかね。さすがにあるか。ホッケをセレクトするあたり,通ですねぇ。ホッケを知らなかったようですけど。
外国の方って思いもよらない場所へ行くみたいですね。
「え!そんなとこ?」な所に外国人がいたりします。
稚内が最北端て知りませんでした。
ところで九州男児のLiLAさんは、
とろろこんぶとかほっけとか食べた事あるんですか?
Chieさん,とろろこんぶは,子供の頃からありましたよ。あれにお湯かけて醤油たらすのが,祖母の即席お吸い物でした。ホッケは学生になってからですね。全国チェーン店の居酒屋で体験しました。そういえば,Izakayaもそろそろ英語で通用する時代になりそうです。
出汁之介のプロフィールが面白いですね。身長は、とてもでかい。そしてライバルは、わっかないミス流氷。ベースが何なのかわからなかったのですが、アザラシなんですね。稚内の抜海に立ち寄るアザラシが昆布を食べ過ぎて身体の一部が昆布になってしまったんですって。
それより、パッケージのデザインが悪いのが勿体無いです。余計な位置にもう一つ目があるみたいに見えちゃいます。せっかくの可愛い顔が〜
地位協定へあと一歩の弐号機さん,アザラシで出汁を取りたいかどうか,かなり微妙です。獣臭そうだし。パッケージの穴は,三つ目ですね。じっと見つめると,脳みそがトコロテンになりますので要注意です。さて,出汁之介を食べてみるとするか。