Italy-Austriaの長かった旅もようやく今日が最後.肌寒かったり暑かったり変な天気が続いたものの,極端に暑くはならなかったので基本的には楽な出張でした.夏のヨーロッパって暑いし,冷房無いところも多いので,暑さバテしがちです.
さて,先日の小旅行はWien Westbahnhof西駅を起点にしたのですが,滅多に利用しない駅です.もしかして初めてかなと思ったのですが.
何となく暗くてごっつい駅舎を見て思い出しました.ここは生まれて初めてウィーンの地に立ったところ.学生時代のヨーロッパ放浪一ヶ月でこの駅に到着し,なんだか陰鬱な空気に,当初は2泊もすればいいかと思いました.でも予想以上にウィーンの居心地が良くて数日滞在を伸ばしたものです.
St. Stephan教会,もう一生見ることもないだろうなんて思ってたら,今じゃ毎年ウィーンで仕事する身です.そういう「身分」では無いんだけど,何故か縁がある.ざっと数えてみると通算20回以上はここに来ているっぽい.
以前は大体年一回ウィーン出張があったのが,今は平均2回くらいか.もっともホテルと仕事場を行き来するだけの毎日ですので,ウィーン通への道はまだまだ遠い.あと100回くらい来るかな.コンサートのあるシーズン限定で.








場所には好きもあるけど縁もあるんですねきっと。
でも、将来こんなに来るって予感は無かったんですね。
長旅お疲れ様です。
もう終わりかと思うともうちょっと居たくなったりしませんか。
Chieさん,縁は感じますね.ここまで縁のある地になるとは思いもよりませんでした.
もうちょっといたくなるかと聞かれれば,実は...いやーないです.もう限界.さっさと帰らないと,本業の仕事が溜まりすぎでヤバイです.
旅のお供にダックを連れて行っていらしたんですね。(違う?)
学生時代からウィーンとのご縁は繋がっていたのですね。
今では仕事と音楽の趣味とお友達とで、年々繋がりが
深くなっていってる。人生って不思議です。
あと100回…年2回のペースだと今後50年。
もう少しペース上げます?
ポージィさん,ダッキーは道中出会っての道連れとあいなりました.ちゃんと連れて帰りますよ.
あと50年はちょっと生きてられそうにないので,年10回くらい訪問しますかね.そのためにはウィーンでビジネスでも始めますか.