写真はイメージです。今回の話とは何の関係もありませんし、話題のイメージですらありません。
夏にColoradoのAspenでワークショップを開くというアナウンスを聞いたのは、今年の1月。Aspenと言えば、冬はスキー、夏も避暑地としてにぎわうリゾート地です。夏の涼しさに関してはここと大差無いでしょうが、観光地だし子供たちも夏休みなので、参加することにしていました。丁度子供のパスポートが切れるので、Coloradoに行ったついでにDenverの日本領事館に寄ってパスポートの更新手続きもできそうです。
が、あらためてAspenの位置を調べてみると、隣の州とは言え、車で6時間はかかりそうな距離。それにDenver、Aspen、Los Alamosは三角形の位置関係にあり、ちょっとDenverに寄るのは大変そうです。
飛行機で行くことも考えましたが、一旦Albuquerque(車で2時間)まで南下して、Denverへと再び北へ飛び、さらにAspenの小さな飛行場に飛ぶことになるので、かなり無駄です。一旦は参加申し込みをしたものの、長距離運転が面倒なので、キャンセルすることにしました。
しかし、そうは問屋が卸さなかった。なんやかんやとあって(説明していると長くなるので、割愛)絶対に逃げられないことになり、仕方なく来週からAspenに車で出かけることに。Denverの領事館行きの方はキャンセルするわけには行きませんので、1週間Aspenに滞在後、一旦Los Alamosに戻り、再び家族を連れてAspenへ。数日滞在してから今度はDenverに行き、パスポートの手続きを済ませて、Los Alamosへと帰ってくるという、三角関係を帳消し、じゃなくて制覇する総距離2500km程のドライブになりそうです。もちろん数日に分けてですが、居眠りせずに運転し続けられるか、かなり不安。








285を使って行くのですか?
2週間程前、コロラドのGreat Sand Dunes NPに行った時にAlamosaまで285で行ったのですが、結構スムーズに移動する事が出来ました。 もちろんその後倍程走る事になると思いますが。
景色も結構綺麗でしたよ〜。 もし、汽車に興味があれば、Antonitoに蒸気機関車が置いてあります。6月以降であれば、蒸気機関車も走り始めているとの事です。
New MexicoのChamaからAntonitoまで蒸気機関車に乗るツアーがあるので、今度参加しようと思っています。
2500km、結構な距離ですよね〜。
私もVISAの変更を依頼していて、もしかしたら近々Denverまで行く必要があるかもしれません。 2007年にパスポートが切れてしまうので。 Rio RanchoからDenverまでだと25号で6時間程ですね。
これくらいなら、そのうちに運転して行ってみようかな。
地図上ではAspenに行く道は二つあって、王道はI-70をGlenwood Springsで降りて
CO82を東に向かう行き方、または同じ道を逆からアクセスする方法です。
NM方面からだと後者のほうが近そうですが、この裏道は途中Independence Passという
峠越えがあり、越えた後Aspenまでの道のりは私のオクサンいわく「今まで通った中で
もっとも恐ろしかった」戦慄のドライブで、片側は一直線の崖下、ガードレールは無し、
所々センターラインが消滅し車がやっとすれ違えるかの狭い道路です。
この時期はまだ残雪が多く(あ、そもそもまだ裏道は冬季閉鎖中かも)、やや遠回りでも
表のI-70から攻める方をお勧めします。こっちはスキー客を想定して非常によく整備
された道です。制限速度を考えれば、結局I-70からのアクセスが早いと思いますし。
では、どうか良い旅を。
285を北上して82に入りAspenに向かうルートを考えていました。ミシュランのロードマップ
ではscenic driveになってますし。が、なるほどありますね、Independence Pass。
すぐ近くには4000mクラスの山が並び、ちょっと怖そうです。やっぱりI-70をGlenwood
Springsまで回った方が確実のようですね。どうも情報ありがとうございます。
あらためて地図をみてるんですが、285のAlamosaから先、40マイルほどの「直線」が
あるみたいなんですが。。。
眠くなりそう。
じつはIndependence passを通るルート、かなり気になり始めてます。今日、そこを
超えてAspenに行ったことがあるという人から話を聞きましたが、風景がすごく奇麗だったとか。
先日までcloseとの案内が出ていたみたいですが、つい一昨日再度オープンしたとstateの案内に出ていました。
http://iwin.nws.noaa.gov/iwin/co/public.html
しかし、ぎりぎりすれ違える程細いというのは、やっぱり怖いし。。。
裏道には落とし穴があるんですね〜!
I25号、I70号、82号でシミュレートすると、9時間程ですね。 インターステートを時速80マイル平均で。
でも、怖い道と聞くと行きたくなってくるなぁ・・・(笑)。
Independence pass自体はたしかにとてもScenicですよ。
もし雪のない季節で(私が行ったのは初秋でした)、高所恐怖症の同乗者が
いなければ、試す価値のあるドライブです>Mooseさん。
CO82のAspenからIndependence Passにかけては、
例年このMemorial Dayに冬季閉鎖が解除されるのですが、
今年は雪が多いのかオープンが遅れるとニュースで言っていた気がします。
なんとAspenにお勤めですか.今,Aspenのアパートメントに居ます.
Independence passを通ってきましたよ.まだ雪が残っていましたが,すごく綺麗な所
で感動ものでした.道はさほど心配したほどではなかったですが,対向車線を
キャンピングカーが走ってきたときは,かなりあせりました.はみ出してるし...
さっきスーパーで買い物してきたんですが,物価が高いですね,ここ.
おお!到着されたんですね!
アイルランドでも、横が崖で細い道の所とかを通ったりしたのですが、怖いけど景色が凄く良いんですよね〜。 やはりガードレールが無い方が景色が良くて気分が良いです。 何かあったらと思うと怖いですが。
昨日、アルバカーキのドラッグレースを見てきました。 草レースという雰囲気で楽しかったのですが、最後の方にスーパーチャージドカーとか、ジェットカーとかの走りもあったりして、結構面白かったですよ〜。
アリゾナ・フェニックスのNHRAとかと比べると規模は小さいと思いますが、その小ささもなんだかアメリカという感じでよかったです。
帰りも気をつけて帰ってきてくださいね〜。
コメントを書いてから「今日の出発だったんだーっ!」とガックリしておりました。(汗)
でもネットができる環境なんですね!良かった〜。
今日は昼から天候が悪かったので心配してました。
こちらは久々に雷雨でしたがAspenはどうだったのでしょう??
Aspenの物価はすっごく高いと思います。
Down Valley(Basalt 〜 Glenwood springs)の方が若干安いです。
Texasからこちらに引っ越して来た当初、あまりにも野菜と果物が高くて愕然とした覚えが……。
Coloradoに来て3年以上経ちますが、Aspenはなにもかも高いので、ほとんど行ったことがありません。(大汗)
そうそう、Aspenからクルマで30分ぐらいのMaroon Bellsの景色はお薦めです。
こちらもお時間があれば是非!
http://www.stayaspensnowmass.com/p-maroon-bells-wilderness.php
こちらでは始めまして。
コロラドへいらっしゃるのですね!
実は夫がAspenで働いております。
私達のその隣り町のBasalt在住です。
Independence passは一度訪れる価値があると思いますよ。
頂上からの景色もそうですが、その前後の川沿いがまた特に美しいです。
Pass〜Aspenにかけての道は確かに細いですけど、我が家のSUVでも通り抜けられるので、ゆるゆる行けば大丈夫です。
お時間があれば、Glenwoodspringsの温泉もお薦めです。
もし何かあったらご連絡下さい。
Mooseさん,Independence Pass,絶景でおすすめです.でも夏盛りの頃が良いかもです.
まだ雪が残ってましたよ.今夜は雨で冷えるので,もしかしたら山道は凍ってるかも.
問題はそこに行き着くまでに,草原の中の一本道をひたすら走らないといけないってことですね.
ABQ – Santa Fe間の方が,まだ幾分起伏があるのでマシです.
ABQでそんなレースがあってるんですか.やっぱり西部って感じですよね.
MINさん,こっちもAspenに詳しい人が居て助かります.
こちらは夕方までは晴れてましたが,6時ごろから大雨.丁度夕食時でしたが,
1時間ほど降り続きましたかねぇ.雷はありませんでした.
Maroon Bellsですね.時間を作って行ってみます.
ところで,Aspenにはあまり来ないというのに尋ねるのもナンですが,どこか良い
レストラン知りませんか.さっきざざっと大通りを歩きながらレストランを探していたんですが,
「マジですか,これ」というような値段ばっかりです.